近くの公園、それは静岡県焼津市の
みなくーる(石津西公園)
に、6歳以上が対象なのですけど、幼稚園児にも小学生にも難しい難易度の高いと思う遊具がありました。
“近くの公園に子供に難易度の高い難しい遊具がある” の続きを読む一度、地元焼津から出たが結局、地元焼津に戻ってきた子育て世代ブログ
近くの公園、それは静岡県焼津市の
みなくーる(石津西公園)
に、6歳以上が対象なのですけど、幼稚園児にも小学生にも難しい難易度の高いと思う遊具がありました。
“近くの公園に子供に難易度の高い難しい遊具がある” の続きを読む焼津市の大井川にある子育て支援施設「とまとぴあ」に
大型ネット遊具
が2020年12月に設置されたと聞きました。
まだ、大型ネット遊具で遊びに行ったことがありませんでしたので、とまとぴあに行ってきました^^
確定申告のシーズンですね。
今年は、コロナウィルスの影響で、納付期限が延長され4月15日までになっているんですね。
雇われの私には確定申告は関係ないですけど、
“焼津市総合体育館(シーガルドーム)で確定申告していました” の続きを読む焼津市のインテリア的な雑貨屋さん家具屋さんとして、有名なお店です「MARUICHI(丸一家具)」。
最近、家に居ることが多いので、
していまして、雑貨や家具が欲しいと思い、焼津市のMARUICHIに行ってきました。
(一軒家になり、物が処分できず増えすぎちゃってもいるんですけどね、、、)
久しぶりに西焼津のガンガジに行ってきました。
日本人ではない店員さんなので、ちょっと戸惑うことはありますが、
行き慣れてしまいますと、それほど気にはならなくなるものですね。
ガンガジで、お子様カレーセットの飲み物でメニュー表にない注文も出来ました。
“西焼津ガンガンでお子様カレーセットでカルピス” の続きを読むコバブンの愛称で親しまれています文房具屋さん文具館コバヤシ焼津店に、
書道の道具を買いに行ってきました。
年始ですし、子供と一緒に初めての書初めでもして遊んでみようかと思い立ちました^^
お正月っぽいですしね^^
焼津市は海に接した街です。海とは切っても切り離せない関係ですね。
焼津市に住んでいて怖いことは、やはり
津波です。
焼津市は低い平地ですし、津波の話題にはとても関心があります。
焼津市の大井川の海岸の堤防補強工事を見に行ってきましたが、改めて勉強してみました。
日曜日でも焼津市役所でマイナンバーカードの受け取りが出来たりします。
ありがとうございます、ご苦労様です。
おかげさまでやっと私も、マイナンバーカード&マイナポイントの申請が出来ました。
焼津市の西焼津駅近く小土にあります歯医者さん「豊田歯科クリニック」隣に、
資源物の無料回収を行っているミニステーションがあります。
お正月に、特にビールのアルミ缶が出てしまいましたので、資源物として無料回収してくれる場所か見てきました。
“西焼津豊田歯科クリニック隣のエコステーション(資源回収)” の続きを読む今年の年末年始は、コロナ禍ですので
あまり人混みに行きたくはなかったのですが、
焼津神社へ初詣に行ってきました。
駐車場も、参拝をする焼津神社前も混みあってなく丁度良かったです。