西焼津駅から徒歩10分くらいの場所にありますお蕎麦屋さん「八助(やすけ)」にランチに行ってきました。
焼津市の柳新屋(やなぎあらや)に、2017年にオープンしたお蕎麦屋さんです。
私のお蕎麦屋さんでの年越しそばは、西焼津の八助のお蕎麦になりました。
“江戸そば八助(やすけ)、西焼津駅付近のお蕎麦屋ランチ” の続きを読む一度、地元焼津から出たが結局、地元焼津に戻ってきた子育て世代ブログ
西焼津駅から徒歩10分くらいの場所にありますお蕎麦屋さん「八助(やすけ)」にランチに行ってきました。
焼津市の柳新屋(やなぎあらや)に、2017年にオープンしたお蕎麦屋さんです。
私のお蕎麦屋さんでの年越しそばは、西焼津の八助のお蕎麦になりました。
“江戸そば八助(やすけ)、西焼津駅付近のお蕎麦屋ランチ” の続きを読む焼津市のユニクロ近くにあります小川の「けのひ堂」にランチに行ってきました。
こちらは旧:葉山珈琲だったのですが、けのひ堂にリニューアルオープンされましたね。
けのひ堂は静岡市と焼津市にありますが、全国にあります葉山珈琲のグループ店なんですね。
“けのひ堂焼津店のランチメニュー” の続きを読む焼津市で福一といいますと、
スーパーのピアゴで寿司や鉄火丼をテイクアウトしてくることが私は多かったのですが、
焼津インター近くの高速道路からもみえます、大きいまぐろのオブジェがあります福一焼津流通センター店もありますね!
寿司や鉄火丼といったようなまぐろのお弁当を買いに福一焼津に行ってきました。
“福一焼津流通センターで鉄火丼テイクアウト” の続きを読むクリスマスシーズンですね!
といいますか、来週ですね^^;
子供のおもちゃを選びに、焼津市にあるおもちゃ屋さんJoshin(ジョーシン)に行ってきました。
やはり子供連れの親子に人気でレジが非常に混みあっていました。
私の子供が、冬でもプールプールというので、今でもプールに行きます。
ただし、室内温水プールです。
冬場にプールに行くのに、焼津付近の室内温水プールの温かいオススメ順で紹介します。
“焼津市付近の冬場でも温かい温水プール” の続きを読む焼津市にありますスーパーKOマートですが、
KOマート焼津駅北店に行きましたところ、KOマートでもPayPayが使用出来ないお店があるんですね。
KOマート焼津駅北店はPayPayが使用出来ないようでした。
焼津市西小川にやきとり家「すみれ」がありますよね。
どちらかといいますと、居酒屋さんのイメージですが、子連れの家族でも食事出来ましたので紹介します。
実は、
のキャッシュバック二重取りをすみれ焼津店でしてきました^^ とてもお得な時期ですね!
“すみれ焼津店に子連れ家族でやきとり食事” の続きを読む子供を連れてカラオケに遊びに行ってきました。
焼津駅の近くにあります、カラオケ館ですね。
今でも「シダックス」だと思っていましたら、実はシダックスはカラオケ事業から撤退していまして「カラオケ館」になっていたんですね(2年も前の話でした・・・。)。
“【昔】カラオケ館焼津店、子連れで遊びに行きました” の続きを読む焼津駅の南口の焼津商店街をずっと行きますと、
焼津商店街が終わるくらいの距離(500メートルくらい)に、お肉屋さんがあります。
肉の石割といいまして、焼津市ではわりと有名なお肉屋さんだと思います。
そんなお肉屋さんの手作りお弁当をテイクアウトしてきました。
“肉の石割でお弁当テイクアウト。焼津駅周辺” の続きを読む和食さと焼津店に、ランチに行ってきました。
お蕎麦があるので、子供が小さいときは行くのをやめていたのですが、
子供も蕎麦もへっちゃらになりましたし、ふじのくに食事券(Go To Eat)を購入したので使えるお店の「さと」に行ってきました。