家の敷地内に鳩の死骸が突然ありました、、、
もしや、野良猫の仕業か?(私の天敵)
鳩の死骸がどうしたら良いか、困ったので市役所(私の場合は焼津市役所)に電話で確認しましたしてみました。
“家の敷地内にハトの死骸が。どうしたらいい?市役所に電話で確認” の続きを読む一度、地元焼津から出たが結局、地元焼津に戻ってきた子育て世代焼津ブログ
家の敷地内に鳩の死骸が突然ありました、、、
もしや、野良猫の仕業か?(私の天敵)
鳩の死骸がどうしたら良いか、困ったので市役所(私の場合は焼津市役所)に電話で確認しましたしてみました。
“家の敷地内にハトの死骸が。どうしたらいい?市役所に電話で確認” の続きを読む西焼津の田子重近くにある「すしせい」が前々から少し気になっていました。
「寿司」という名前からあまり混み合って入なさそうですし、ランチもやっていると看板が出ていましたし。
ただ、
と若干心配していましたが、今回ランチに行ってみました!
土日もランチやっていましたね。
今回食べたランチは「鉄火丼御膳」。写真がこちら。
では、いただきます!
懐かしいです。
子供のころ行っていた、青峰プールに
親になって久しぶりに行ってきました!青峰プール。
青峰プールは17時までの営業で、2時間料金なので
夕方の16時くらいに行けば空いているだろうと思い行ったのですが、案の定空いていました。
というか、さらに曇りで若干肌寒い日でしたからね笑
既に入った時に他の親子が3組くらいですかね。
出るときには、ラストでした笑
めちゃくちゃ寒く、水の中の方が温かかったので、肩まで流れるプールに使っていました。
シャワーが地獄のように寒かったです、、、
幼児プールがあり、子供プールがあり
室内のプールを探していました。
焼津市には「ディスカバリーパーク水夢館」があるんですねー。
不思議なことに
“焼津市室内プール「ディスカバリーパーク」で遊ぶには水泳帽子が必要です(準備)” の続きを読む40歳になって初めて知りました。
また、焼津市で初めて知りました。
会社以外で市でも健康診断を行ってくれることを。
社会人になってから健康診断って
くらいしかしれませんでした。
市でも受診が出来るなんて。
あれ?
そういえば、会社に属していない自営業で国民健康保険の人はどうやって健康診断を受けているのかな?
第16回踊夏祭(おどらっかさい2016)に行ってきましたー!
その雰囲気をお伝えします。
焼津市にある大井川港で7/17(日)に祭りが開催されました!
悩ましいのは、昼間に参加しようか
夕方に参加しようかですね。
昼間に行くと熱いですし、夕方に行くとまだ祭りが盛り上がっているのか不安になります。
その答えは、まだ祭りは盛り上がっています!
こういっちゃあ、アレですけど
選挙に今まで興味がない人間でした、自分は。
でも、今年からしっかり選挙に参加しようと思い、焼津市で選挙会場に行ってきました!
正直、自分は10代ではなく初めて選挙に行く歳では全然ないのですが、ほぼ参加したことがなく
ほぼ初めてみたいなものでした。
焼津市では間違いなく初めてです。
選挙の一か月くらい前に投票所入場券が郵送で届いていました。
NHKで静岡県の危機管理部で過去にあった津波の痕跡図を作成し掲載されたと放送されていたので
焼津市は実際津波が来るとことまで来るのか調べてみようと思いました。
これは安全だという話ではなく、
情報自体(行政や大学等によって収集された情報)が保存されていない状況なのかもしれませんね。
静岡県の他の市町村では
の情報が記載されていました。
もう少し焼津市の過去の情報を調べてみました。
田んぼにはオタマジャクシが良くいますよね。
昔は、オタマジャクシにまじって、子ナマズなんかもいたもんです。
地元、焼津に戻ってきて懐かしくなり田んぼを覗いていたところ、珍しい生き物がいました。その生き物を調べたところ、
というそうです。
ペットボトルで捕まえてみました笑
「飼ってみようかな」と思ったのですが、調べたところ “田んぼに豊年エビがいた!焼津市よろしく” の続きを読む