静岡参議院選挙に行ってきた!焼津市

こういっちゃあ、アレですけど
選挙に今まで興味がない人間でした、自分は。

でも、今年からしっかり選挙に参加しようと思い、焼津市で選挙会場に行ってきました!

選挙に初めて行くけど、どうしたら良いの?

IMG_7534

正直、自分は10代ではなく初めて選挙に行く歳では全然ないのですが、ほぼ参加したことがなく
ほぼ初めてみたいなものでした。
焼津市では間違いなく初めてです。

1、投票所入場券が家に届く

選挙の一か月くらい前に投票所入場券が郵送で届いていました。

2、参議院静岡県選出議員選挙公報が届く

IMG_7519

選挙に出馬している人の思いが書かれた
公報も家に郵送で届きました。

3、いざ選挙日、会場にく

焼津のイオンとかでは記述前投票も行っていましたが
自分は選挙日に行くことにしました、より雰囲気を味わうために

4、投票所入場券だけ手に持ち行く

郵送で来た選挙の「投票所入場券」だけを持ち、この郵送物に書かれた場所に、書かれた日時に行きます。

「投票所入場券」は切り取り線で切り取って6分の1だけもっていけば良いのですが、
自分はとりあえずわからなかったので全部持っていきました笑
その場で切り取り指示があり、切り取りました。
期日前投票でない場合は、何も書かずにそのまま「投票所入場券」持っていくだけでよかったです。

5、参議院選挙に投票!

あとは、会場の人の指示に従って投票するだけです。
あらかじめだれに投票するかは決めておいた方が良いです。
決めるのは、二つ

  • 静岡参議院選挙に出馬している人から一人選ぶ
  • 好きな党を一つ選ぶ

この二つをあらかじめ決めて選挙の投票所に行った方が良いです。

政党について知らない人はボートマッチングが便利

決めるにあたり、もちろん出馬した人の話を聞いた方が良いですが(政見放送等で)

わからない人は「ボートマッチング」という仕組みも毎日新聞から出ていました。
「ボートマッチング」というキーワードでインターネットを検索すると出てきて、何個か質問に答えると誰に投票するのが良いか選んでくれます。

IMG_7521

ただ、ここでの質問は今現在の政治の問題を知っていないとなかなか答えずらいものですけどね。
政党はおいておいて、せめて出馬している人から一人くらいは自分の不安と同じことを言っている人を選べると良いです。
10代とか若い人にはまだ世の中に不安も何もないかもですけどね、、、自分ほど年を取ってくると世の中に不安も出てくる年頃なんです。

選挙結果。2016年、参議院選挙当選者

IMG_7533

注目の大嶽創太郎氏は第四位予想でした。

ただ、もう第二位と第三位の票数がかなり開きすぎている。
正直、楽な選挙だったかもですね、、、
自分の投票した平山佐知子氏、当選していました。
選挙初参戦のようなのですが、
初心を忘れず、一般の感覚を忘れず、代表として頑張ってほしいです!

「静岡参議院選挙に行ってきた!焼津市」への3件のフィードバック

  1. 下田市役所が津波浸水区域の外に移転が決定しました。焼津市も今の位置で津波で公用車が流されたら避難所の運営に大いに支障があります、下田市を見習うほうが良いと思います。

  2. ここにいる政党代表の面々がみんな若いですね(笑) 今のうちの管轄は維新の松井代表の地元で、その松井代表は八尾の人。大阪府知事から現在大阪市長。頑張っておられますよ。ちなみに現在大阪府知事は吉村知事。この人、私たちの世代なので若い。まだ45歳ぐらいですので、いわゆる若手の部類になります。この人も頑張っておられますよ。大阪は緊急宣言が出ていますので、この人と松井代表の頑張りにかかっていますが。 静岡の補議選挙、N国の立花代表や籠池泰憲氏の出馬はなくなったようです。この人たちは大阪の人ですが、インパクトがあります。元阪神の新庄剛志氏や堀江氏などの名前もN国の候補にあがっていますが、どうですかね。この人たち、福岡の人なんです。私は福岡の人なので、しゃべり方でわかります。私は東京、神奈川、静岡、大阪と渡り鳥してきましたが故郷福岡のしゃべり方なのでどうしても静岡の人にはなれず(笑)ちなみに静岡の川勝知事は大阪の人ですよ。意外ですがプロフィールにありますので。 子どもが休校だと仕事にいきづらい。気持ちわかりますね。作りおきのご飯を食べさせて外出はさせないように言う。コロナの収束は当面先になりそうです。意外と家でできることはあるもので、勉強好きなら勉強に集中する。うちは進学校に行きましたが息子は高二で脱落しました(笑)学力の低い学生でも勉強以外に集中できるもの、たとえば趣味のギターを磨くとかね。お子さんはまだ小さいですので、とにかく注意が大変ですが、コロナに気をつけてほしいものです。ただ、この頃コロナ疎開というものがブームになりつつある。静岡は風光明媚なところなので東京方面からの疎開組? が気になりますね(笑)

    1. >悦世さん

      40代でしたら、みなさん若いですよね。
      普通の会社員としてではなく、政治家として生きるには生き方が違うので決断が必要ですからね。
      コロナ疎開と言うのが流行っているんですね、、、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です