最終記事更新日: 2023年9月12日
藤枝市の瀬戸川で、川遊びやバーベキューできる場所はどこか、川遊びをしに行ってきまいた。
希望の場所は、
- 駐車場があり
- 日影がある橋の下
がベストです。焼津市には、そもそも瀬戸川で駐車場があるような場所が無いんですよね、、、
もくじ
まず藤枝市の河原はバーベキューやキャンプをして良いのでしょうか?
個人やご家族など少人数であれば届出は不要です。学校行事や企業、各種団体等グループで河川敷を使用する場合は、届出が必要です。
つまり、届け出も不要ですし、藤枝市の瀬戸川や朝比奈川では、どこでもバーベキューもキャンプもOKなんですね。
私の場合は、キャンプはする気はないですが、バーベキューはもしかしたらやってみたいくらいですね^^
藤枝市の瀬戸川の上流に子供と川遊びに行ってきました。バーベキューしている場所も見てきました。
まだ暑いですし、駐車場が混みあう可能性も考えまして、朝の十時前に瀬戸川の上流を見てきました。上流と言いましても、藤枝市の谷稲葉インターから瀬戸谷辺りに行ってきました。
意外と、どこの場所も日本人より外国人の方が多い印象で驚きました(地元の人より、外国人の方が詳しいのかもしれないと思いまして)。
場所1:寺島河川敷公園。駐車場も広く広々していて行きやすい
- 駐車場在ります(公園も駐車場になっています)
- 橋の下で日影があります。日陰が無い所ではテントを張っている人もいます(キャンプ?)
- 浅瀬です
- バーベキューもやっていました
駐車場
寺島河川敷公園の本当の駐車場だけでなく、この時期は公園自体が駐車場になっていますので、たくさんの車が駐車出来ます。
当然ですけど、公園内ではバーベキューが禁止です。
瀬戸川の河原に出ればバーベキューも出来ます。
ただ、「まむしに注意」の立札に驚きました。
藤枝市ではまむしが出るんですね、、、
橋の下の河原の日陰の様子
川遊びが日向でもよければたくさん川遊びで遊べる場所があります
場所2:寺島河川敷公園上の新東名高架下
- 駐車場あります
- 橋の下で日影があります
- ただし場所が少し急です
- バーベキューは無理でしょう
駐車場はあります、空き地
空き地に車が駐車されている台数に比べ、ここで遊んでいる人たちはいませんでしたので、こちらに駐車して寺島河川敷公園の方に歩いて川遊びに行っている可能性があります。
歩ける距離ですので。
橋の下の日陰もありますが河原まで降りるのが急です
バーベキューは出来ない事も無いかもしれませんが厳しそうですね。
場所3:瀬戸谷幼稚園近くの橋の下
- 駐車場は広くあります
- 橋の下で日影があります
- しかし橋が小さく少人数スポットです
- バーベキューもやっていました
駐車場は広くて駐車しやすいです。河原の空き地です
しかし橋は小さめなので日陰では小人数しか川遊びできません
バーベキューもやっていました
場所4:瀬戸谷温泉ゆらく裏
- 駐車場は広くあります
- 橋が無いので日差しが強いです
- そのため浅瀬ですが人がほとんどいません
駐車場は温泉ゆらくも含めたくさんあります
河原は橋や日影が無いのっぺりとした浅瀬です
場所5:山崎農園近くの橋
ここは河原まで降りて見てきませんでしたが、空き地の駐車場があり、車を止めている人が居ましたので、きっと河原で遊べるのだと思います。
場所6:びく石ふれあい広場、市民の森の河原
- 駐車場は草むらですが広めにあります
- 橋が無いですが木陰があります
- バーベキューやテントも出来ます
駐車場は河川敷へつながる道は狭いですが狭さの割には駐車が出来ます
河原には橋は無いですが自然の涼し気な木陰がある
場所7:びく石ふれあい広場北の峠のツリーまでは行かない場所
- 駐車場は4台くらいがぎりぎり駐車出来ます
- 橋が無いですが木陰があります、自然がいっぱいです
- バーベキューやテントも出来ます
- ただしいきなり川を渡るところからスタートします(深さ40センチくらい)
ここは景色がきれいで癒されますね。場所わかります。関西でいう京都の笠置にちょっと似ていますね(こちらは木津川。キャンプ場あり)。そしていつも美しい写真ありがとうございます。カメラマン、いや、カメラウーマンですね(笑) スマホとかなしでこういうところで遊ぶ。一番いいんじゃないですかね。私と同じ福岡の人で歌手の藤井フミヤ(久留米。私は飯塚)はこういうところで遊ぶことが大好きだといいます。唄のヒントもこういう自然から得るという。子どもを連れて頻繁に遊んだようですね。すばらしい。最近の人はスマホばかりでこういう自然と遊ぶことが少ない。福岡の田舎で育った私にはちょっともたいないですね。こういうところで遊ぶことがどれだけ子どもの教育にいいか、大人のストレス解消にもいいか。みんな自然のよさをたくさんわかってほしいですね。 おじさんが短パン着ていますね(笑)暑いから。私も着ますがおじさんのようなものよりいわゆるホットパンツ。夏の定番ですね。美脚効果があります。私と同じ福岡の人で歌手の氷川きよしも女の子が着るホットパンツを愛用すると記事で見ました。昔は男の人の短パンはみんなホットパンツでしたからね。それに、涼しいですから私も夏はやめられない(笑) 川にはヤゴがいます。トンボの幼虫。獰猛ですが簡単に捕まえられます。肉食ですよ。ヤゴ。お子さんにヤゴさわらせてみてください。小さいですし暴れませんから。タガメやゲンゴロウはさわらないほうがいいかもしれません。私は田舎の人なので慣れていますが、こちらは大きいですしさすがに狂暴ですから。それに痛い。無用意にさわると反撃がありますよ。お子さんは虫苦手のようなので。 子どもを持つと人生に張りが出ますね。新聞の人も結婚して子ども持つとわかります。仕事頻繁にやめられませんから。男の人は50歳過ぎて結婚して子ども持つ人多いです。ただ、子どものことを思うとやはり40歳ぐらいまでかな。親に体力がなくなります。学費も厳しくなる。仕事がなくなり安い年金では子どもの進学は厳しい。新聞の人がちょっと心配になります。全然年金がないと聞きますからね(40歳ぐらいでこれでは老後はかなり厳しい)。私たちはがんばりましょうね(*^^*) また遊びに来ますね( ´ ▽ ` )ノ
>悦世さん
京都には笠置というところがあるんですね。
小さいタモももって行ったのですがヤゴは見当たりませんでしたね。
でも、自然はやはり良いと思いました!川遊びも良いですね^^
寺島河川敷公園はバーベキューの名所として地元じゃ有名ですよね。何10回とそこでバーベキューをした事があります。川遊びもできますし良いですよね。
駐車場も広いですが近くのグラウンドで試合があると混みますし前にお盆の時期に行ったらバーベキュー客のビニールシートで橋の下が一面覆われているくらい大混雑していた事もありました。それだけ有名で人気のスポットという事なんでしょうけど。
びく石は遠いですね💦
瀬戸川ですと藤枝あいネットホールの前にある橋の下で前にバーベキューをやった事があります。橋の下だと日陰になりますし夏場は良いですよね。
あとは朝比奈川ですと岡部の津島神社付近が有名ですね。川遊びの名所で駐車場もあるので夏場は混雑していますし橋もあるのでバーベキューをしている人も多いです。
>焼津のウサギさん
寺島河川敷公園はという公園名は、今回初めて知りましたが(笑)、私も知ってはいました。
しかし、あっという間に混んでしまいますね(特に駐車場が)。
藤枝あいネットホールの前あたりもわかります。バーベキューには丁度良いですけど、子供の水遊びにはちょっと物足りない感じがしてしまうような場所ですよね。
朝比奈川も良いですよね!最近遊びに行ってきました^^
瀬戸川でバーベキューができることは知りませんでした。
今は桜咲いてますね。
朝比奈川はバーベキューや川遊びしている人が多いですね。
>藤枝っ子さん
瀬戸川でも上流の方に行きますと、バーベキューや川遊びできますね。
瀬戸谷の方までいかないとですけどね^^;
瀬戸川も朝比奈川もいい川で家族でバーベキューするには最高なのですが、最近は外国人が大音量でバーベキューしてゴミも放置していくので、どんどん汚されています。これは社会問題にもなっています。私は差別者ではないですが、一度外国人は禁止にしたほうが良いと思う。甘い態度だと外国の人はわかってくれない。
>藤枝を大事に さん
ゴミ問題は、一人一人が意識しないとならない問題ですよね。
私は、自分たちの家族のことだけしか考えていませんでしたが、「藤枝を大事に」さんの話を聞き
これからは、瀬戸川や朝比奈川に行った時には、一つ二つくらい余分にゴミを拾って帰ってこうようかなと、思いました。
山でバーベキューするのもいいですが新幹線の橋のところでやってみたいです。(個人的にそこが好き)
>岐阜県に住んでいるけど藤枝生まれさん
新幹線の高架の下ですねー。
瀬戸川で調べてみましたら(Googleマップ)、下流になり、
川幅が広い場所だったので、実現が難しそうでしたが、
川遊びではなく、バーベキューなら出来るかもですね^^
今度、実際の場所を見てこようと思いました。