日曜日でも焼津市役所でマイナンバーカードの受け取りが出来たりします。
- 既にマイナンバーカード申請をしており
- マイナンバーカードの受け取りはがきが来ていて
- ある特定の日曜日の午前中だけ焼津市役所の市民課がやってくれています
ありがとうございます、ご苦労様です。
おかげさまでやっと私も、マイナンバーカード&マイナポイントの申請が出来ました。
一度、地元焼津から出たが結局、地元焼津に戻ってきた子育て世代ブログ
日曜日でも焼津市役所でマイナンバーカードの受け取りが出来たりします。
ありがとうございます、ご苦労様です。
おかげさまでやっと私も、マイナンバーカード&マイナポイントの申請が出来ました。
自転車でサイクリングついでに(子供と二人乗り)、焼津市の瀬戸川で、西焼津近くの豊田橋から150号バイパス当たりまで土手を走り、
見て回りました。
“焼津瀬戸川の豊田橋から150号バイパスまで魚がいないか見てみました” の続きを読む静岡県を高速道路で通っていますと、由井や富士は写真を撮りたくなる風景なんですよね。
通り抜けているだけの人たちに、町の雰囲気がわかり伝わる点が良いですよね!
しかし、焼津はと言いますと・・・通過するだけですね(鮪のオブジェは見えるかもですけど、、、)
焼津咳南口の焼津駅前通り商店街を散歩していましたら、かわいいお店を見つけました。それは、ハンドメイドと雑貨屋のお店KURISANCHIです。
駄菓子も売られていたので、子供と一緒に入りましたが、ハンドメイドも良いですね^^
焼津っぽい魚河岸マスクも売られていました^^
“焼津駅南口のハンドメイドと雑貨と駄菓子屋の可愛いお店 KURISANCHI” の続きを読む初詣に行きました焼津神社なのですが、少し歴史的なものを見ました。
それはヤマトタケルのミコトの銅像とさざれ石でした。
焼津市は、日本の神話ヤマトタケルの尊とも関係しているのですね。
焼津3丁目の富士屋とセブンイレブンの間の通りに、
少し前に人だかり行列を見かけました。
「何かあるのかな?」と思い、最近焼津散歩ついでに見て見たところ、
という看板を見かけました。
“おでん屋くまさん。焼津3丁目の富士屋近くのテイクアウトお弁当” の続きを読む久しぶりに焼津の浜通りに来たので散歩してみました。
以前、夜に来た焼津あかり展以来です。
平日の昼間だからか、やはり人っ気が少ないです。
“焼津浜通り・昭和通り・神武通りを散歩。焼津散歩” の続きを読む