昨年の年末には、年始1/4まで休みのスーパータイヨーに行きました。
予想通り、大晦日12/31の閉店19時前には、
お正月用の高い高級食材がタイムセールの割引になりました!
18時少し前のスーパータイヨー焼津小土店
めっちゃ異常な雰囲気でした。
18時前にはまだ、高級食材の割引シールは20%。
しかし、蟹、海老、肉売り場の周りには、
まるでハイエナように獲物を待っているような人だかりが、じっとあったんです。
これは何かあるなと直感しました。
18時、店員さんのマイク案内ありの半額割引セールスタート!
まずは、マイクの案内はありませんでしたが、
そわそわした雰囲気で
18時に、お寿司や刺身に半額シールが張られました!
そして、次に
マイクで案内があり、海老や蟹が半額まで割引タイムセールされました!
もう、めっちゃヤバいです!
冷凍食品ですし、長持ちもするからか、
あっという間に完売しました。
そして次は待ちに待った高級お肉の半額割引セールの番です!
もう、
まさに戦場でした・・・。
しかし、楽しい。笑
戦場のようで、たくさん買い占めていた人もいましたが、
一瞬で高級お肉が全くなくなるわけではなく、18時少し過ぎの間は、半額まで割引されたお肉が買えました。
戦場で戦わないと、選べはしないかもしれませんけど笑。
私も、このタイヨーの半額セールに乗じて、
年末に高級お肉のステーキを、半額で味わえました(幸せ)^^
来年も年末のタイヨーという戦場に行きたいと思いました!
〒425-0086 静岡県焼津市小土270−16
ここはうちの買い出し店の主力でしたね。隣のクリエイトも(笑) 遅れましたが今年もよろしくお願いいたします。昨年もありがとうございました。このところほとんどここにこれなくて残念ですけど。さて、旧バローのタイヨーですが半額は年始休館が理由でしょうね。うちの近くにライフという関東のスーパーが八尾にありますがこちらも半額やっていました。三が日休館なので。安いから混雑するのは仕方ないことで、タイヨーも同じですね(笑)大覚寺のピアゴも無休でしょ。安いからと買いすぎも食材処理に困りますよ(笑)食材処理のため同じようなメニューが頻繁に繰り返しという、うちはこれで家族からお怒りを受けましたから(笑) 小土懐かしいですね(こひじ、が読めるのは焼津市民だけでしょう。たぶん)。400キロ近く離れた八尾からは遠い。ときどき焼津を思い出しますが本当にいいところでした。焼津が田舎なのは想定内なのでこれに慣れると八尾は都会に見えます(八尾も大阪の中心の梅田に比べると田舎ですが焼津はそれより田舎なので。でもそれが私にはよかった)。八尾もいいのですがやはり焼津がよかったかな? 長くなりましたが今年もよろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ