えびす講はいつ?焼津駅近く西宮神社のお祭り

焼津市のえびす講に行ってきました。

えびす講は、またの名を

「おいべっさん」

とも言われるお祭りですね。

焼津駅近くで開催されたえびす講のお祭りが、凄く賑わっていたので紹介したいと思います。

えびす講(おいべっさん)祭りは毎年何日に実施されるのか?

毎年焼津では

11/19から11/20にかけて

実施されます。

今年は土日で休日でしたが、平日の時もあり、なかなか焼津のお祭りにいけないこともある記憶です。

一般的にはえびす講はいつ?

えびす講(えびすこう)は、おもに10月20日ないし11月20日に催される祭礼または民間行事。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%88%E3%81%B3%E3%81%99%E8%AC%9B

と言われていて、

静岡市葵区横田町の西宮神社通称おいべっさんのお祭りは毎年10月20日に行われています。

どうして「おいべっさん」と言われるの?

商売繁盛のえびす様を祀っているため、「えびすさま」 と呼ばれていましたが、
次第に「御えびすさん」→ 「おえべっさん」 となり、現在では「おいべっさん」の愛称で親しまれています

https://ebisusandou.eshizuoka.jp/e770063.html

なるほどー。確かにそうですね。

えびす講にはくじ引きをする習慣

思い出しますと、私の実家でもそうだったんですけど、えびす講には

くじ引き(運試し)

をする習慣がありました。

私の実家では、具体的には、

  • えびす様へお供え物(果物系が多い)と
  • 子供のお小遣い程度のお金

が当たるくじ引きです。

紙にアタリの名前を書き、折りたたんだ紙を用意し、一人ずつ取ってアタリをもらう、くじ引きでした。

子供の時は、楽しいイベントだったなと思い、我が家でも毎年えびす講の日にはくじ引きを実施したいと思い、今年から開催しました^^

焼津のえびす講のお祭りはどこで実施されている?場所は?

焼津駅から徒歩で歩ける西宮神社

で実施されています。

〒425-0027 静岡県焼津市栄町4丁目3−14

西宮神社とは

西宮神社は、福の神のえびす様を祭った神社で、全国に3,500社もあるそうです。

つまり、全国でえびす講のお祭りが実施されているんです。

福の神のえびす様だから、商売繁盛のお祭りになるんですね。

焼津市にも、検索してみますと三か所西宮神社がありましたが、

  • 焼津市栄町4丁目3−14
  • 焼津市小柳津237
  • 焼津市大覚寺97

えびす講のお祭りを実施している場所は、焼津駅近くの栄町の西宮神社だけです。

焼津市のえびす講は、「あらやのおいべっさん」とも言われますが、「あらや」は「新屋」という地名を指します。実際は、新屋ではなく栄町なんですけどね笑。

駐車場はない

焼津市のお祭りは、基本駐車場はないです。アクセス方法としてはJR焼津駅南口より徒歩5分です。

車で移動する大人はお祭りに行くのが困ります(子供は自転車で行ったりしますね)。

しかし、焼津のえびす講は焼津駅の近くなので、まだ近隣有料駐車場やJRといった行く手段がありますので、お祭りに行きやすいですね。

焼津市のえびす講のお祭り雰囲気

焼津駅南の商店街から既にお祭り状態です。露店や夜店が沢山出ていました。

えびす講は、本来は西宮神社での商売繁盛のお祭りなのですが、大人から子供までたくさんの人でにぎわう焼津のお祭りという感じになっていました。

焼津駅南商店街には露店

焼津駅南商店街には露店や夜店が沢山出ていました。

お祭りや縁日気分ですね。

子供とお祭りに行きますと、ご飯を食べてから行ったにもかかわらず、結局何か食べてしまいますね笑。

私たちは、カリカリチーズとチョコバナナを買って食べました。

なつかしの屋台ラーメンも出ていました。

もしもご飯を食べないで行った方は、こちらの屋台ラーメンを食べるのも良いですね。

こちらの屋台ラーメンは焼津市のイベントで時々見かける「天道」のようです。

西宮神社へのお参りは長蛇の列

西宮神社でお参りでもしようかと思っていたのですが・・・

めちゃくちゃ長蛇の行列

でした。

焼津駅南商店街の端のターントクルこども館の方まで行列になっていました。

私は、残念ながら諦め、別日にお参りすることにしましたorz

焼津市のイルミネーションも見れる

焼津駅のイルミネーションも丁度始まりました。

焼津駅のバス停のところにイルミネーションの球体があったのと、

焼津駅南商店街の小石川に、イルミネーションのネットが張られていました。

「え?小石川の光にブヨ(小虫)が集まっている!?」

と思ったら、演出でした(焼津市では紛らわしい笑)。

粉雪のように、泡がでる機会が置かれていました。

えびす講があると、年末が近づいてきた感じがしますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です