最終記事更新日: 2020年11月4日
2017年4月にテレビ「静岡発そこ知り」で放送された焼津の魚屋「サスエ前田魚店」に行ってきました。
焼津市では老舗の魚屋さん(60年)のようですね。
そもそも魚屋に行くことがほとんど無かったので楽しみでした。
もくじ
焼津市老舗の魚屋「サスエ前田魚店」

地魚とか売られていて良いですね!
お手頃な魚を売っているスーパーとかと比べると高いのかもしれませんが、地魚とか歌われると買いたくなってしまいます。
また来たいと思ってしまいました。
テレビで紹介されたことが紹介されていました

テレビに出たという宣伝がありました笑
焼津市が有名になることは、喜ばしいことだ。
また、私も知らなかった焼津市のお店を知れてうれしいかったです。
サスエの店内雰囲気

サスエへの店内の雰囲気の写真を載せます。
広めの魚屋さんで見ていて面白かったりもしますね。
- 生きている貝類。ウチワエビもいた

ウチワエビなんか、珍しいですよね!
どう食べて良いのかわからないですが、珍しくそして美味しいという噂は聞いたことがあります。
- 地魚や産地の記載の刺身

地魚や、産地が記載された刺身も、値段や魚の種類を見ていると面白いですね。
ついつい、地魚を買って食べたくなります。



刺身以外にも他にもいろいろあった。焼津の魚屋の写真







焼津の魚屋で私が購入して帰ったのは・・・

魚屋サスエで購入して帰ったのは
- 大西洋刺身盛り合わせ

刺身も、脂がのっているところが旨いのなんの。
そりゃ、お値段もなかなかしましたからね。
お値段、800円

たまにはスーパーではなく、魚屋の刺身も良いものなんですねー!
- 鳥取県ホタルイカの姿干し

結局、静岡や焼津っぽい地魚は今回は一切買いませんでした。次回買いたいです。
ホタルイカの姿干しは、内臓も干されているので匂いがなかなかきついですね。ジップロックに封印して食べました笑。
本当に、お酒飲みには良いつまみですが、お酒飲んでいる時だけですね、良いのは笑。
〒425-0036 静岡県焼津市西小川4丁目15−7
追伸、焼津アトレの方にもサスエ(前田魚店)がある

この前、浜通り夏のあかり展に行った時に気が付いたのですが、
焼津アトレの近くにも、サスエがあるんですね!
こちらがサスエ本店でした。