近くの公園、それは静岡県焼津市の
みなくーる(石津西公園)
に、6歳以上が対象なのですけど、幼稚園児にも小学生にも難しい難易度の高いと思う遊具がありました。
子供用の登るロープ(綱登り)遊具です

上の写真の遊具の赤枠で囲った部分が非常に難しんです。
綱登りというには、非常に短く小さく短いんですけどね^^;
小学生くらいの子供が何人もこれはチャレンジしましたが、
成功した子供は、私が見ていた限り2人だけでした。
これは綱登りより難しいんです。
何故ならば斜めの綱登りなので難しい
正直、どう登るのが正解なのは私にもわかりませんでした笑。
この綱登りのロープは、通常の綱登りのロープのようにまっすぐでは無く、
斜めにロープがかかっています。(上の写真を横から見ると斜めになっているます)
斜めのため子供は階段のように綱を登ろうとし、この浮き輪のような部分に足を掛けるんですが、
くるんと重力で回って裏側に回ってしまいます。
まあこれは仕方ないのかもしれないんですが、裏側に回り、斜めのロープにぶら下がるような形になりますと、今度は頑張って上まで行っても、背中から壁にぶつかり滑り台の台の上に背中から登ることになるわけです。

頑張って、何とか綱の上まで登ったとしても、今度は台の上に乗るのが非常に難しいんです・・・。
これは難易度が高いな~
と思いました。
難しい遊具で遊びたい子供は、ぜひチャレンジしてみてもらいたいです!
私のは、どうやって綱を登るのが正解なのか、全然わかりませんでした。
