親も子供も楽しめる駄菓子屋思い出横丁が焼津イオンに出店していました

イオン焼津店に行きましたところ、一階のフードコート横の催事スペースに面白いお店が出ていました。
大人は懐かしく、子供は安くて欲しいものがいっぱいの駄菓子屋がありました。
私と同様、楽しんで買い物している親子が複数組いました。

イオン焼津店に駄菓子屋「思い出横丁」

駄菓子屋は、安いお菓子や安いおもちゃがたくさんあり、大人には懐かしく、子供には楽しくてとても良いですね。私も長居してしまい、子供と一緒に買ってしまいました^^
私の子供の頃には近所に(確か)「おてるこさん」という駄菓子屋があり、よく遊びに行ったものです。

15ゲーム

どうやって遊ぶか遊び方は思い出せませんでしたが、私も持っていたのは間違いないです笑
とても懐かしいです^^

15パズル – Wikipedia

チビバイ、超合金コマ、懐かしいです

チビバイ(私はそんな風に読んだ記憶がありません)や超合金コマも昔見た記憶があります。今の子供はあまりコマとかで遊ばないと思いますが、私は子供の頃はコマとかでも良く遊びました。

竹の水鉄砲やおもちゃの指輪

指輪のおもちゃや、竹の水鉄砲とかもありました。
指にがめて食べる指輪のキャンディー(ダイヤモンドリング)も売られていました、懐かしいです^^

ビー玉は今でも見かけますがおはじきは見かけなくなりました

ビー玉は今でも時々見かけますが、おはじきは最近見た記憶がありませんでした、懐かしい、、、
どういうルールのどういうゲームか忘れてしまいましたが、昔おはじきも良く弾いた記憶があります。

おはじきの遊び方やルール~色々な楽しみ方ができる“おはじき”遊び~ | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]

駄菓子も懐かしいものばかり

粉末ソーダも良く飲みました

粉末ソーダは安くて懐かしいです。
粉末に水を入れるだけでジュースになるという喜びがありました。今ではなかなか見かけないですね。

お金のチョコレート「おとくでっせ」50円が500円に

おとくでっせは、私の時代は50円のチョコレートだったと思います。
今時は、500円のチョコレートなんですね!時代の流れに驚きました笑

昔はめんこでも遊びましたが、こんなデザインのめんこではありませんでした

私の子供の時は「めんこ」でも遊びました、この駄菓子屋思い出横丁に売られていました、古めかしい絵のめんこではありませんでしたが、私の子供時代はどんな絵のめんこだったか忘れてしまいました。
私が遊んだめんこで言えるのは、

  • 四角いめんこではなく丸かったと思う
  • 小さいめんこと大きいめんこで対決しました。
  • 叩きつける、もしくは隙間に自分のめんこをいれ指ではじく

だったと思います。どちらにしても相手のめんこをひっくり返すと負けだった覚えています。

めんこ【遊び方】~オリジナルめんこで楽しむ正月あそび~ | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]

ちょっと違うかなー、ただし強いめんこの奪い合いをしていたと思います。

〒425-0045 静岡県焼津市祢宜島555

結局、子供と楽しく買い物で長居し600円ちょっと買いました。思い出横丁が、幼稚園のバザーとか夏祭りのタイミングであったら楽しいだろうなーと思いました。

「親も子供も楽しめる駄菓子屋思い出横丁が焼津イオンに出店していました」への4件のフィードバック

  1. 商品全体が値上がりしていますね。私たちが子どものときのおよそ2倍(笑)こんにちは。 午前中、朝一番からJR東海道線で滋賀の事業所に行き、今大阪支社に戻ってきたところです。ちょうど昼ご飯休憩でして、ここのブログを見ています。お昼はポテトフライとドリンクバーだけです。写真にある駄菓子だけでもお昼は十分ですね、私は(笑) 駄菓子の値上がり、ちょっと高いですね。粉末ジュース30円、これ10円で販売していたものです。メーカーはよくわかっています。うちの近所にも個人駄菓子屋がありますが、全般的にここより安いですよ。まあ、大手イオンのイベント出品だと、ある程度の上乗せもあるでしょうがね(笑) ここにある駄菓子は全部わかっています。おとくチョコ、私はこれの食いすぎで胸焼けを起こしています(笑)当たり付き狙いでまとめ買いして、案の定胸焼け(笑)当たりは出ましたよ。100円分。駄菓子屋は私の故郷福岡のほか、今在住している八尾にも健在ですので、焼津もなんとか生き残りしてほしいですね(ただ、異常に採算が厳しいですが)。 大阪ではメンコをべったんというようです。支社の人から聞きました。また、メンコではありませんが、タイムをチュウキと呼んだり、独特の呼び方がとにかくある。大阪というところもいろいろ歴史があるようです。ここにきて2年経過していますが、とにかく知らないことばかり。私は焼津に数年単位でいて、焼津をすべて知ることができないまま大阪にきましたので、これからも焼津の歴史、その他、いろいろ教えてください。私はとにかく無知が多いのでご面倒おかけしますが(笑) オリオンの駄菓子は大阪ですね。たしか。たまに買います。家の近所にあるスーパーライフ八尾店で。滋賀の事業所に行くときに食べています。小腹対策ですね。30円。これに税金。32円ですね。ただ、味が薄いのでいまいち。やっぱ、ミンティアの方が私にはいいようです(笑)ミンティア、ドンキホーテで買うと定価100円が60円そこそこで買えますのでこれの方がお得ですね(笑) 外食関係ですが、コロナ以前に戻りつつあるようです。夕刊フジのコラムに掲載されている渡邉美樹ワタミ代表の話がおもしろい。ワタミも不採算店を65店舗閉店したようです。代わりに唐揚げの天才というという別店舗を開店。唐揚げの天才、大阪には見当たりませんが静岡には見当たるでしょうか。まあ、外食関係もコロナで厳しいですがそれより採算が低い駄菓子屋はもっと厳しい。正直、採算レベルに合わない店舗がほとんどでしょうから駄菓子屋経営も全国どこも長続きできないでしょうね。たぶん。 また楽しい記事お願いします🌴

    1. >悦世さん

      全体的な値上がりは仕方ないですよね。
      こちらの駄菓子屋にはありませんでしたが、ガリガリ君の値上げが印象的です。
      しかし、それでも子供が自分で選びたくさん買っても数百円で済むのは助かります^^;
      メンコをべったんは聞いたことがある気がしますが、タイム(待った)をチュウキは全くわかりませんね笑

  2. 駄菓子自体はスーパーでも売っていますがこうしてたくさん並べてあるとわくわくしますね。童心に帰ります。
    瓦屋根と暖簾と並べ方のレトロな感じを再現したセンスが秀逸ですね。
    イベントでこうした駄菓子屋を開いてみたいけど瓦屋根のイミテーションってどこで手に入るんだろうと思って調べてみたら屋根の横幅1メートルくらいのプレートが5000円近くしました。高いですね…。

    1. >焼津のウサギさん

      はい、わくわくしますね^^
      瓦屋根とかのレトロな雰囲気も、懐かしさを掻き立てられてしまい親の方も興味を持ってしまい
      ついつい立ち寄ってしまうます^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です