最終記事更新日: 2021年3月5日
私の子供が、冬でもプールプールというので、今でもプールに行きます。
ただし、室内温水プールです。
冬場にプールに行くのに、焼津付近の室内温水プールの温かいオススメ順で紹介します。
もくじ
1、焼津市:アクアスやいづ。水温36度程度
冬場で、温水プールに行くなら大人はアクアスやいづがオススメですね。
何と言っても、水温が温かいです!ダントツの36℃程度。
ただ、小さい子供(幼稚園児以下)は温かいプールはあまり好まないのと、
アクアスやいづは、小さい子供が遊ぶにはちょっと不向きな温水プールなんですよね。
大人には、最高の冬場のプールです。
2、藤枝市:大洲温水プール。水温30度ですが
小さい子供(小学生以下)も楽しめて、大人も温かい温水プールは大洲温水プールです。
ここは、温水プールの一般的な水温の30℃程度の温水なのですが、
- 大人が冬場に温まれる35℃程度のジャグジープールが室内にあるんです!
- もう一点、子供用のプールは日当たりが良く水温が30℃以上あるように感じます。
さらに、室内プール自体の室内の空間もそれほど広くはなく室温も温められているので、冬場に子供も楽しめ大人も比較的寒くないと考えると最もバランスの良いプールです。
3、静岡市:ゆらら。水温30度ですが
ゆららも普通の流れるプールは水温30度程度ですね。
室内の空間が広いので、室温はそれほど温かくはなく、寒さを感じます。
室外に温かいお風呂のようなジャグジープールがあるのですが・・・外なんです(寒)
唯一の救いは、リラクゼーションプールがちょっと温かい(水温30℃以上35℃以下程度)なんですが、子供が全然リラクゼーションプールには来てくれないんですよね・・・。
4、藤枝市:西益津温水プール。水温30度
西益津温水プールがリニューアルしたという話を聞いたので行ってきました。
こちらも水温は30℃程度。
ただし、室内の空間はそれほど広くなく、室温も温められています。
温水プールの値段も安めですが、ロッカーが20円でお金が戻ってこないですね。
私がプールに遊びに行ったときは、丁度西日が差し、
子供用の浅めのプールでは、眩しくて西方向には向けれない状態でした。
5、焼津市:ディスカバリーパーク焼津 水夢館
最後が焼津ディスカバリーパークの水夢館です。
一番のよく遊びに行くプールなのですが、冬場は最も寒いです・・・。
水温は他の温水プールと同じく30℃程度なのですが、
- 室内が広く、室温が温まらない(寒い)
- 冬場でも一時間に一回、プールの外に出る5分間休憩がある(寒い)
小さい子供は寒い方が好きみたいなのですが(謎)、大人の私には厳しい寒さの温水プールでした・・・。
おはようございます
西益津プールが一年ほどかけて、やっとオープンしましたね
ここが閉館している間は、島田のローズアリーナが大混みで大変でしたが、ようやく空いてきました
コロナの影響もあり例年よりは人手も少ない様な気がします?
水泳は子供の体力、抵抗力もつくので大いにやらせて下さい!(^^)!
>トモさん
こんばんは。
西益津プールをご存知でしたか。リニューアルしていました。
なるほど、島田市の方に人が行っていたんですね。
冬場というのもありますが^^;、それだけでなく人手は少ない気がします。
ただ、やはり寒いですね^^;