藤枝市にも、焼津市にもはま寿司ありますよね。
回転ずしの中では、我が家は
- はま寿司
が好きで、時々行きます。
この前も、はま寿司に行ってきたのですが、
幼稚園の子供が突然
「枝豆が食べたい」
というわけです。
(う~ん。悪くはないですが、ちょっと子供っぽさにかけますねー。)
なので、枝豆を注文したのですが、大変なことになりました、、、
はま寿司の枝豆注文で子供の手がべとべとに。
まだ幼稚園の子供なので、大人みたくひょこっと枝豆を口に出して食べれません。
なので、お皿に枝豆をひょこっと出すのですが、
これがなかなか手がべとべとになるのです。
そう言われてみれば、枝豆を注文するするような居酒屋ではちゃんとおしぼりがあります。
はま寿司には頼りなく、薄っぺらい、小さい紙おしぼりしかないのです。
紙おしぼりしか無いお店で子供は枝豆を食べるべからず
小さい紙おしぼりでは、子供がべとべとになりながら枝豆を食べるには、何枚も何枚も(5枚以上)紙おしぼりが必要でした。
紙おしぼりしか無いお店で子供は枝豆を食べるべからず。
教訓を得ました、、、(もしくはお手拭きを持ち歩くべきですね)
以上、意外にも幼稚園の子供が枝豆を好きな話でした。
おはようございます
回転すし、今は色んなメニューがあるんですね
家の近所にも回転すしやお持ち帰り寿司がありますが、いつも混んでいるのはやっぱり回転すしなんですよね~
夏になると酢飯が食べたくなります
ビールのつまみに枝豆最高です(笑)
紙のおてふきは使いずらいですよね・・・
なんといってもタオルのお手拭きが一番です
>トモさん
おはようございます。
トモさんも回転寿司にいきますか^^
混んでますよね。
予約すれば良いのですが、いつも突然「回転寿司にしようか」と
なるので、なかなか笑
紙おしぼりでの枝豆は、特に子供は注意です^^