藤枝市の大洲プールの近くに、
元祖浅草からあげ からにし
という、黒色と緑色のからあげ専門店がありますね。
お弁当も持ち帰りできます。
藤枝のからにしに行ってきまたので、その感想とメニューを紹介します。
からにし藤枝店(大洲プール近く)
「からにし」を調べてみますと、清水のベイドリームにもお店がありました。
からあげブームの一翼を担い、伝説の名店として一世風靡した東京浅草「からあげ縁」 その創業者にして、行列が絶えない繁盛店「からやま」の総合企画を行った 「からあげマイスター」が満を持し、ここ静岡にて「からにし」の名を掲げ再始動! テイクアウトも充実してます!!
元祖浅草からあげ からにし | ベイドリーム清水
そう言いますと、からやまと似たような大きさや味でした。
唐揚げの「からにし」のメニューと買い方
- からにし弁当、お値段690円
- からあげ12個パック、お値段1,280円 (からあげ一個あたり107円)
- からあげ8個パック、お値段880円 (からあげ一個あたり110円)
- ポテトフライ、お値段150円
- なんこと1パック、お値段360円
- 手羽先100g、お値段240円
- マヨガーリック100g、お値段260円
- 辛あま醤油100g、お値段260円
- にんにく100g、お値段260円
- 一番ダレ100g、260円
- カリカリからあげ100g、240円
でした。
記事を書いていて気が付きましたが、カリカリからあげは他より安かったんですねー。
注文の仕方に悩んでしまったので店員さんに話を聞きましたところ、
- グラム売りでも、
- からあげの個数売りも、
どちらでもOKというお話で、また
からあげ10個を買うよりも、からあげ12個パックを買った方がお得
という話でした。
からあげ12個パックは、いろんな味を選べるということでしたので、
からあげ12個パックを購入し、からにしの全部の味を買って食べてみました^^
一番人気は一番ダレ
店員さんに聞きましたところ、一番人気は
一番ダレ
とのことでした。
注文してから、唐揚げを揚げるということで、車内で10分ほど待ちました。
唐揚げは、上のような紙袋に入れてくれまして、その紙袋をビニール袋に入れてくれまして、テイクアウトしてきました。
唐揚げを購入し、車の中に入りますと、
車内はすごい匂いでした笑。美味しそうな匂いですけど、強烈でもありました笑。
からにしの唐揚げを食べました感想は、私は、
- カリカリ
- 一番ダレ
- にんにく
味が好きでした。
昨日ここ通りました。唐揚げ美味しそうですね。食べてみたいです。
藤枝っ子さん
からあげ屋さん、最近多いですけど
どこも美味しいです^^