児童手当・特例給付現況届けで、
健康保険証コピーの記号・番号・保険者番号を黒塗り
にして提出して欲しいとありました。
「え?健康保険証の記号や番号は黒塗りにしないでわかってしまうと何か悪用される恐れがあるの?」と心配になりました。
もくじ
健康保険証コピーの記号・番号・保険者番号を黒塗りにしないとダメなのか市役所に問い合わせ
昨年までは、児童手当・特例給付現況届けの健康保険証のコピーを黒塗りして欲しいという依頼は無かったと思うのですが・・・
焼津市役所に聞いてみました。
結果、今年から黒塗りして提出してもらわないとダメ
とのことでした。
市役所の言い分としては、要らない情報はくれなくて良いというお話でした。
健康保険証の記号・番号・保険者番号が悪用されることはあるの?
市役所に聞いたところ、明確な答えは出てきませんでした。
インターネットで調べてみましたが、
- 健康保険証を紛失した場合は、金融機関口座やクレジットカードが開設されて悪用されたりサラ金を借りられたりするようですが、
- 健康保険証の記号・番号。保険証番号がわかると、個人情報が少しわかる程度
のようでした。つまり、
個人情報が少しわかる程度
なんですね。
ですが、そこから個人情報として悪用される可能性はあります。
記号・番号・保険者番号情報がなくても、健康保険証のコピーには
- 氏名
- 生年月日
- 勤務先名と勤務先住所
等、個人情報が記載されています。黒塗りのマスキングをしたところで、
それ以外の情報で、まあまあな個人情報はわかってしまいますよね・・・。
今回は、郵便局と市役所が相手ですので、紛失等が無ければ悪用されることは可能性的に低いと思っています。
保険証を身分証明書として本人確認を行う場合に制限される法律が出来た
実は、2020年10月に法改正があり、
このように保険証に黒塗り・マスキングをして提出しなければならなくなっていたんですね。
今般、健康保険法をはじめとする医療保険各法が改正され、保険者番号及び被保険者等記号・番号等について、プライバシー保護の観点から、健康保険事業又はこれに関連する事務の遂行等の目的以外でこれらの告知を求めることを禁止する規定が新たに設けられ、令和2年10月1日から施行されています。今後も、本人確認等のために被保険者証(いわゆる「保険証」)等の提示を求めることは可能ですが、その際には、この告知要求制限に抵触しないようご留意いただく必要があります。
医療保険の被保険者等記号・番号等の告知要求制限について|厚生労働省
- 医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案の概要
- 本人確認書類に健康保険証を使用する場合、マスキングをするのはなぜでしょうか。マスキングはどのようにすればよいですか | お客様サポート | 楽天モバイル
2021年から、児童手当・特例給付現況届けで保険証のコピーに黒塗り・マスキングをもろめられたのは、この法律的な理由だったんですね。
保険証コピーの黒塗り・マスキングは何でやるのが良いか?
保険証のコピーの黒塗り・マスキングを、油性マジック(太字のネームペン)でぴーっと引いてみたところ、全然透けて見えました笑。
表から見ても番号が透けてましたし、裏から見ると明らかに番号が見えました。
これでは、黒塗りやマスキングの意味が無いですね笑。
なので、私は少し面倒ですが
ボールペンで細かく塗りつぶし
をしましたところ、保険証の番号が透けて見える事はありませんでした。