静岡県田方郡函南町に酪農王国オラッチェと言う施設があるのをご存知でしょうか?
駐車場無料、入場料無料の施設なのですが、動物と触れ合ったり、バーベキューしたりお土産を買ったり出来るJRAの施設です。
静岡県民は、何故か知っている丹那牛乳の場所ですね。
もくじ
酪農王国オラッチェに行ってきました
酪農王国館内総合案内と営業時間
営業時間は、午前9位から午後5時半までです。
そんなに長時間遊べるような場所では無いですが、時間によっては酪農体験を出来たりもします。
濃厚な生乳ソフトクリームを食べる
酪農王国オラッチェでは、濃厚な自慢のソフトクリームが名物と言うことでしたので、食べてみました。
- ソフトクリーム、お値段400円
とっても濃厚で、このソフトクリームを食べた後、なかなかお昼にお腹が減らなかったです笑
動物と触れ合える
酪農王国だけありまして、ヤギ等動物がいました。
動物にエサをあげることが出来るのですが、
エサ代は有料でした。
そして、ウサギと触れあえるエリアは、有料でした、、、
まあ、ソフトクリームだけでも十分^^
バーベキューできる
酪農王国オラッチェでは、バーベキューも出来ました。
予約した方が手堅いようですが、当日分のバーベキュー(具材)も早いもの勝ちでありました。
まだ、お昼には早い時間でしたので、バーベキューをして家族は居ませんでしたが、正直、私はバーベキューもやりたく酪農王国オラッチェに来たのですが、
ソフトクリームを食べたら、何故か満足してしまいました笑
バーベキューコーナーは、少し日陰になっていて、
さらに、外用の冷房から涼しい風が出ていました。夏は暑いですからね、、、
お昼にはレストランがある
酪農王国オラッチェでは、バーベキューだけでなく、レストランもありました。
レストランでランチも良かったのですが、ソフトクリームを食べたらもう満腹でした笑
お土産売り場あり。地ビールもある
丹那牛乳が有名なので、丹那牛乳にちなんだお土産が多かったです。
また、いろんな地ビールが売られていました。
最近知りましたが、静岡の伊豆では有名な地ビールがあるんですね。
- ベアードビール
- 反射炉ビヤ
- 伊豆の地ビール
と
酪農王国オラッチェの地ビール。風の谷のビール
酪農王国オラッチェにもビール工場があり、地ビールがありました。
風の谷のビールだそうです。
風の谷のナウシカみたいですね^^ お土産に一本購入して帰りました^^