焼津市は川が多く、桜の季節はお花見できるスポットが多いと思う。
しかし、
- 駐車場がなく、近所の人しか行けないスポットがほとんど
- ゴザを引いて場所取りをしてゆっくりお花見というスペースがない
というのがネックですよねー。
今回、西焼津駅から瀬戸川まで散歩ついでに歩いて見て回ったのですが
もくじ
瀬戸川はぎりぎり、ゴザを引いた場所取りお花見が出来るかも
と思いました。
実際に実行したわけではないですけど、可能性を感じました(笑)
これから私が散歩してみて回ったお花見の写真を紹介します。
散歩にはもってこいですね、瀬戸川お花見。
(30分から一時間近く散歩しました)
車を駐車していた人もいましたが
瀬戸川沿いに車を駐車している人もいましたが、
ぶらっときて桜を見ている人なのか、地元の農作業の人なのか、良くわかりませんでした。
しかし、車は進入禁止の看板前でしたので、確かにちょっととめておいても迷惑は掛からなそうです。
残念なのは、ここから桜を眺めることはできますが、桜は対岸の岸なんですよね、、、
瀬戸川に散った桜の花びらが流れる
2017年4月16日(日)だったのですが、
桜は満開ながらも、既に散り始めようとしていました。
見に来たのは、花見に絶好のタイミングの日曜日でした(翌週には桜がなくなっていました)
瀬戸川の橋を渡り、右(焼津方面)に行こうか左(藤枝方面)に行こうか悩みましたが、右の焼津方面に進みました。
対岸に桜の満開が見えました。
瀬戸川におり川沿いの散歩道を歩く
瀬戸川には、川におり散歩できる散歩道が整備されている場所があるんですね。
知らなかった、、、
このおかげで車も来ないし、散歩しやすいです。
それにこのスペースなら場所取りをしたお花見も出来るスポットもあるのかなと思いました。
(ただ、狭いうえに本当に散歩している人もいますので、なかなかお花見しづらいかもですけど)
瀬戸川のウォーキングマップの看板がありました。
歩く人には焼津市の中でも、もってこいの環境だと思いました。
桜並木を散歩してみて回る。桜の写真
瀬戸川沿いの桜並木散歩道の雰囲気がわかる写真を撮ってきましたので、紹介していきます。
なかなか気持ちの良い、4月らしい、すがすがしい散歩が出来ました。
クマバチを久しぶりに見た
この時期くらいからクマバチも飛び始めた記憶があります。
にしても、久しぶりにクマバチを見ました。
たまには散歩も良いものですね。
大覚寺の橋を渡ると桜はもう無く散歩のみでした
大覚寺の細い橋を渡ると、川沿いに桜はまばらとなり、
緑の木陰を散歩できるだけでした。
花見ではないですが、気持ちはよかったです。
散歩道に書かれた謎の絵を発見。うさぎと魚
意外と、
怖目ですね、、、
以上、西焼津駅からの瀬戸川お花見散歩でした。