焼津市の大井川にある子育て支援施設「とまとぴあ」に
大型ネット遊具
が2020年12月に設置されたと聞きました。
まだ、大型ネット遊具で遊びに行ったことがありませんでしたので、とまとぴあに行ってきました^^
一度、地元焼津から出たが結局、地元焼津に戻ってきた子育て世代焼津ブログ
焼津市の大井川にある子育て支援施設「とまとぴあ」に
大型ネット遊具
が2020年12月に設置されたと聞きました。
まだ、大型ネット遊具で遊びに行ったことがありませんでしたので、とまとぴあに行ってきました^^
また一部の地域で新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が出ましたね。
そんなコロナ禍ですが、人数制限もしていてコロナウィルス対策もされているという島田市こども館の「ぼるね」に子供と一緒に遊びに行ってきました。
私の子供が、冬でもプールプールというので、今でもプールに行きます。
ただし、室内温水プールです。
冬場にプールに行くのに、焼津付近の室内温水プールの温かいオススメ順で紹介します。
“焼津市付近の冬場でも温かい温水プール” の続きを読む子供を連れてカラオケに遊びに行ってきました。
焼津駅の近くにあります、カラオケ館ですね。
今でも「シダックス」だと思っていましたら、実はシダックスはカラオケ事業から撤退していまして「カラオケ館」になっていたんですね(2年も前の話でした・・・。)。
“【昔】カラオケ館焼津店、子連れで遊びに行きました” の続きを読む焼津ディスカバリーパークで「探検宝島」という楽しそうなイベントをこの秋にやっています。早速、子供と遊びに行ってきたのですが・・・
未だかつて私は見たこと無いくらいに、焼津ディスカバリーパークが混んでいました。
そして、実際探検宝島は私が知っている焼津ディスカバリーパークのイベントの中で一番楽しかったです!
“大人気!子供が楽しい探検宝島イベント。焼津ディスカバリーパーク” の続きを読む焼津市の瀬戸川を上流に行きますと、朝比奈川と分岐しますね。
藤枝市岡部町あたりの朝比奈川に子供と一緒に川遊びに行ってきました。川エビを捕まえたり、小魚を捕まえたり、楽しかったです。
ららぽーと沼津に、子供が遊べるプロジェクションマッピングを使ったリトルプラネット(リトプラ)という子供の遊び場があるということで、子供と一緒に遊びに行ってきました!
コロナウィルス時期ですが、ららぽーと沼津はさすがに静岡県外の人はあまりいなそうで(車のナンバー)、マスクをして遊びました。
“ららぽーと沼津の子供の遊び場リトルプラネットで楽しんできました” の続きを読むまだ、暑いですねー。
ただ、コロナウィルスの巣ごもり影響で正直、運動不足です。
とは言いましても、夏場の昼間は暑すぎで運動する気にもなりません。。。
なので、夕方に藤枝市の蓮華寺池公園に散歩に行ってきました。
“藤枝市の蓮華寺池公園ではコロナウィルスの影響で水遊びは中止” の続きを読む夏場に子供と遊ぶのは、プールに限りますよね!
親である私も、クーラー無しで涼しめます。しかし、夏場のプールは日焼けが気になったりますよね、、、なので、たくさん遊びに行くなら室内プールがオススメです。その中でもディスカバリーパーク焼津の水夢館を紹介します。
静岡県焼津市には室内の温水プールが実は2つあります。その1つがディスパバリーパーク焼津の水夢館です(こちらの室内プールの方が子供向きです)。
“焼津の室内プール(水夢館)で子供と遊ぶ” の続きを読む藤枝市の瀬戸川で、川遊びやバーベキューできる場所はどこか、川遊びをしに行ってきまいた。
希望の場所は、
がベストです。焼津市には、そもそも瀬戸川で駐車場があるような場所が無いんですよね、、、
“瀬戸川で川遊びやバーベキュー出来る場所は?藤枝市の上流” の続きを読む