静岡県にもまだアカハライモリは生息しているんですね!
静岡の山奥にアカハライモリを捕まえに行った時のお話です。
アカハライモリ、かわいいですよねー^^
“静岡のアカハライモリの生息地 イモリを捕まえる” の続きを読む一度、地元焼津から出たが結局、地元焼津に戻ってきた子育て世代焼津ブログ
静岡県にもまだアカハライモリは生息しているんですね!
静岡の山奥にアカハライモリを捕まえに行った時のお話です。
アカハライモリ、かわいいですよねー^^
“静岡のアカハライモリの生息地 イモリを捕まえる” の続きを読む昔、安倍川上流にあります、足久保川が干上がった時に、
一部、水が残った水溜りのような場所で、川魚がたくさん取れたことがあり、
冬の時期ですが静岡市の足久保川まで子供と魚取りに行ってきました。
“安倍川上流足久保川の干上がる時期に魚取り” の続きを読む半年前くらいから、100均で購入しました
水の中の竹のようなミリオンバンブー
ですけど、玄関の水槽内で順調に育っていたんですが、異常が起きてきました。
突然、緑色だったミリオンバンブーが、だんだん黄色くなってきてしまったんです。
藤枝市には、まだまだ蛍の見れる場所があるようです。
「来年は、この蛍の見れる場所にいきたいなー」
という、スポットが、何個も出てきてしまいました。
そのうちの一つが、ブログのコメントで教えていただいた、藤枝市の金比羅山(こんぴらさん)ほたるの里です。
私の水槽に入っているタニシが「もしかしたらジャンボタニシではないか?」という疑惑が出てきました。
ジャンボタニシは、よく田んぼとかにいたりピンクの卵を植え付けていて、駆除対象になっていますね。
ジャンボタニシは、正式名称は「スクミリンゴガイ」というそうです。
“ジャンボタニシの見分け方、違いは?” の続きを読む焼津市で「てんとう虫」と言いますと焼津市石津にありますハンバーグ屋さんを思い浮かべたり、また今は無いですが東小川のケンタッキー近くにありました子供服の「てんとう虫」を思い浮かべるかもしれませんが笑
今回は、昆虫のてんとう虫の話です^^
2018年5月に焼津市にオープンした「うみしる」をご存知でしょうか?
静岡県水産技術研究所にミニ水族館のような展示室があります。
あまり大きくは無いですが、無料ですし、焼津市に立ち寄った時にはドライブついでに寄ってみると良いかなと思います。
焼津市は川が多い方ですが、
最近、川の生き物をめっきり見かけなくなりました。
特にナマズなんかを滅多に見なくなったのですが・・・
焼津市を流れる川といえば、瀬戸川ですかね。
この前、瀬戸川で釣りをしている人を見かけまして、
先週でしょうか。
焼津市のディスカバリーパークに行ったら、赤とんぼがたくさんいました。
久しぶりにこんなにたくさんの赤とんぼを見た感じがしました。
やはり焼津市は田舎だからでしょうか(いい意味で)。
調べると、赤とんぼにもいろいろ種類があり、
6月末から7月くらいにはトンボが飛び出すみたいですね(羽化)。
そして、暑い夏は標高の高い山地に移動し(つまり焼津市内にはいない)
秋ぐらい(10月)になると、体がオレンジ色から赤色になり、平地に戻ってくるそうです。