2018年に始めて焼津ベーカリーサミットというパン祭りが開かれたのですが・・・
行ってみたところ、予想以上に混んでいました、、、
驚きました。
もくじ
パン好きは私が想像以上に多いんですね!
侮っていました、、、
お昼前に車で行ったのですが、あまりに混んでいて結果的には行くのを諦めてしまいました。
焼津市役所前の道は渋滞
多分、焼津ベーカリーサミットの影響だと思われたのですが、
焼津市役所あたりは車が渋滞していました。
なので、アトレの方に回ってみました。
アトレの駐車場も満車
ベーカリーサミットの会場から少し離れた焼津アトレなら駐車出来ると思って行ったのですが、
アトレの駐車場も完全に満車でした、、、
焼津市役所付近は人がたくさん歩いていた。
あれ?焼津市って休日でも、普段こんなに人が歩いていた?
なんて思うくらい、焼津市役所の周りには人が歩いていました。
パンを持って歩いている人もいて、やはりベーカリーサミットの影響ですね。
焼津には、こんなにパン好きの人がいたんですねー。
この段階で、「こんなに混んでいるんだ、、、」と、あきらめて帰ってしまったのですが・・・実は
港に特大駐車場が用意されていた
ベーカリーサミット会場から少し歩くのですが、
港に、ベーカリーサミット用の特大駐車場が用意されていたみたいです。
確かに、海の方にも人が歩いていました。
来年あったら、港の駐車場を利用するか、もう少し早い時間にでようかな。
夕方16時くらいにベーカリーサミットに行ってみたところ・・・
すんなり行けたのですが
やはりというか、
既に売切れ続出で、人も少なくガランとしていました。。。
以上、私の予想以上にパン好きが人口が多いことが分かった話でした。