最終記事更新日: 2019年11月10日
私の子供の頃、巨大迷路に行ったのを覚えています。
最近は、あまり巨大迷路で遊ぶというのは聞かない気がします。
そんな時に、見つけて子供と一緒に遊びに行ってきました。
もくじ
函南町にある伊豆丹那の酪農王国オラッチェ
丹那は「たんな」と読む。丹那牛乳が有名ですね。
そこにトウモロコシ畑の巨大迷路があるんです、この時期だけですね。
凄くのどかな風景ですね~^^
とうもろこし畑の巨大迷路
とうもろこし畑の巨大迷路は、酪農王国オラッチェの駐車場から少し離れていました。
少し歩いた場所にあります。
良い天気過ぎて暑いので、うちわを持って行くことをお勧めします。
チケットは現地で販売。有料
とうもろこし畑の巨大迷路は、有料になります。
とうもろこし畑の現地で、チケットを購入になりますが、
- 小学生~大人、お値段300円
- 3歳~小学生未満、お値段200円
でした。
JAFの会員証を見せると、JAF割引でもう少し安くなります^^
いざトウモロコシ畑の巨大迷路スタート!
いざ、トウモロコシ畑の巨大迷路スタートです。
とうもろこしの背が高く、大人でも上から見渡すことは出来ない状態でした。
ちょっと、楽しいですね^^
私の子供が先陣を切って進んでいたのですが、完全に迷子でした、、、
どうもトウモロコシ畑の巨大迷路の中にチェックポイントが三か所あるらしいのですが
上の写真が、とうもろこし畑の巨大迷路のチケットになります。
この巨大迷路の中に、実は3か所チェックポイントがあるらしいのですが・・・
私たちは、残念ながら、一か所もチェックポイントを見つけることが出来ませんでした笑。
そして、命からがら何とかゴールにだけは出てこれました、、、笑
チェックポイントのスタンプが無くてもくじを引かせてくれました
そしてこのトウモロコシ畑の巨大迷路をゴールしたチケットをもって、酪農王国オラッチェに行きますと
空くじなしのくじ引きが出来ます。
運が良ければソフトクリームプレゼント券が当たりますが、
私たちは家族は、お菓子でした笑
少し夏休みらしい子供とのお出かけが出来ました^^
こんばんは~
毎日茹だるような暑さですが皆さんお元気そうでなによりです
オラッチェは何度も行った事があります
乳製品も美味しいですが、地ビールが飲めるレストランにつられて…(笑)
残念ながらいまいちでしたが
今は迷路が売りようで。お子様も楽しめたようですね~
お盆休みを熱中症に気を付けてEnjoyしてくださいね!(^^)!
>トモさん
おはようございます。
暑いですね~。夏休みですけど、なかなか昼間は出かける気になりませんね、、、
オラッチェ、行ったことがありましたか^^
私は、地ビールがあんなにあるなんて知りませんでした。驚