西焼津駅から徒歩で行けるくらいの距離にありますお寿司屋さん「すずき」にランチに行ってきました。#焼津エール飯に便乗しまして、焼津市の行ったことのないお店に行ってみています。
お寿司屋さんですので、少しドキドキしながらランチに行きましたが、この「すずき」は大将が話しやすい方で(フォロして話しかけてくれたり)食事に行きやすいことがわかりました^^
タグ: また行きたい
焼津駅近くのエイトコーヒーのからあげ弁当をテイクアウト
最近は、やっと外食も少し考えるようになりましたが、せっかくのこの時期なのでテイクアウトを中心に、今まで行ったことのない焼津のお店に行ってみたいと思いました。
#焼津エール飯のサイトにありますお店を中心に、ランチタイムに検討しています。
今回は、焼津市観光協会ブログでも紹介されていましたエイトコーヒーに行ってきました。
“焼津駅近くのエイトコーヒーのからあげ弁当をテイクアウト” の続きを読む浜松科学館のシャボン玉サイエンスショーで子供が楽しみました
2019年7月に浜松市の浜松科学館がリニューアルオープンされました。
名古屋の科学館に行くよりも近いですし、静岡科学館るくると比べて、どんな感じなのか楽しみで遊びに行ってきました。(コロナウィルス騒ぎの前)
新しくて、静岡科学館のるくるよりお金がかかってそうな立派さでした。すごいですね、浜松市。そして、サイエンスショーがとても楽しかったです^^
“浜松科学館のシャボン玉サイエンスショーで子供が楽しみました” の続きを読むふあふあドームからアスレチックに大自然まで、最高の公園山梨富士川クラフトパーク
こんな公園が無料であるんですね!
知り合いから教えてもらい、行ってきましたが驚きました!!!
山梨富士川クラフトパーク、最高の公園でした。
小さい子供が絶対楽しいイルミネーション。清水のドリームプラザ
小さい子供(幼稚園児や小学生低学年)が楽しめる静岡県のイルミネーションを紹介したいと思います。
昨年も行ったんですけど、今年2019年も行ってきました。清水のドリプラのイルミネーション昨年よりさらにパワーアップしていました。
幼稚園児の子供が最も楽しんだのはクモの巣ネットでした。富士こどもの国
前の記事では、親である私が良かったポイントでしたが、
実際、子供が富士こどもの国に「また行きたい」というほど楽しんだのは別の遊び場でした。
トランポリンパークが想像以上に楽しい!雨の日も子供から大人まで遊べる
静岡県藤枝市に、藤枝ボウルてんとう虫パークにトランポリンパークがあります。
- お値段が良くわかならない
- 料金が高い印象
と言ったイメージで行ったことがありませんでしたが、実際遊んでみた所、想像以上に楽しかったです!
“トランポリンパークが想像以上に楽しい!雨の日も子供から大人まで遊べる” の続きを読む蕎麦の一玄。うどんを注文したらつるつる、西焼津
西焼津の小土、焼津中央高校の近くで、あまり目立たない場所なのですが、お蕎麦屋さん「一玄」があります。
夜とかに良い雰囲気に電気がついているのを見かけたことがありましたが、今回はランチタイムに行ってきました。
焼津が美味しい!鮪の角煮と言ったらイチニンベン大畑食品(佃煮屋)。西焼津
焼津地元住民である私が、やはり一番好きな鮪の角煮と言ったら
イチニンベン大畑食品の鮪の角煮
ですね!焼津のお土産にも最適です。
この前、別の焼津の手作り鮪の角煮を食べたのですが・・・
美味しさにムラがありました。
大畑食品の鮪の角煮はムラが無く、全部美味しいです^^
子供とお出かけ静岡市の科学館るくる。まっくら迷路は年齢制限があります
静岡市にも子供が遊べる施設がありますね。
雨の日でも遊べる室内の施設
- 科学館るくる
です。
私の子供はまだ科学を学ぶ感じではないですが(幼稚園児)^^、意外にも十分楽しんでいました。
子供の入場料(料金)は小学生以上から
科学館るくるの入場料は小学生以上(120円)からです。
さらに、静岡市民の小中学生は無料なんです。うらやましいですね~。