焼津さかなセンターに入っています、まぐろ海鮮丼のお店
さんすい
でテイクアウトしてきました。美味しかったので紹介します^^
“焼津さんすいでまぐろ海鮮丼のテイクアウト” の続きを読む一度、地元焼津から出たが結局、地元焼津に戻ってきた子育て世代焼津ブログ
焼津市のLINEで、焼津さかなセンターのクーポン券がありましたので、
焼津さかなセンターに行ってきましたら、
焼津さかなセンターでは、店員さんがみんな
「焼津の税金で買えるからお得だよ!使わなきゃ損だよ!」
ってアピールしていました笑。
“焼津さかなセンターのLINEクーポンがお得!” の続きを読む焼津さかなセンターで絶品の中とろ丼ランチをしてきました。
私も焼津育ちなので、鮪や中とろも食べたくてよく食べたりするのですが、焼津さかなセンターの山水の中とろには驚きました。
静岡県に観光に来る機会がありましたら、焼津市の焼津さかなセンターにランチしに寄ってみてはどうでしょうか^^美味しいですよ。
“焼津さかなセンターの山水(さんすい)で絶品中とろ・うに・いくらランチ” の続きを読む「さかなセンター祭り」という秋の焼津イベントがあると聞いて、見に行ってきました。
三連休で行われていまして
といったイベントがありました。
三連休の最終日にさかなセンター祭りの様子を見てきました。
今週末(2017/10/7,8,9)、焼津さかなセンターで
が開催されていますね!
テレビ「とびっきりしずおか」とのコラボ企画もあるということだったのでどんな様子なのか、見てきましたー。
土曜日は、とびっきり静岡のアナウンサー・キャストが焼津に来ていまして、会場を盛り上げようとしていました。
テレビ撮影は入っていなさそうでしたね。
会場(魚センター中央広場)にはそこそこ人が集まっていましたが、さすが静岡県民というか、温厚で
なかなかセリが盛り上がらず苦戦していた感じでした笑
焼津さかなセンターに久しぶりに行きました。
焼津さかなセンターは、市場っぽい独特の雰囲気がありますね!
焼津に住んでいても普通はなかなか味わわないです。
ただ、苦手な人は苦手かもですね、、、話しかけられると
ならないですから笑(売る側は断れなれているので、気にすることないと思いますけど)
焼津さかなセンターで、家に持ち帰らないでも直ぐにパクっと食べれるようなものはないかなーと見ていたところ、
なるほど、考えましたねー!
みんなが大好きなカレーパンに
みんなが大好きなツナを掛け合わせるとは。
買ってみました。