最終記事更新日: 2020年2月16日
インター通りや、静岡に行きたいときの通り道で、時々見かけていました。
藤枝西高校からずっとまっすぐ東名自動車学校につながる道です、藤枝市の平島って地域なんですね。
場所的には若干へんぴではあるんですが、昔からあるようなお好み焼き屋さん。
もくじ
土日にお好み焼き「くら」にランチに行ってきました。
駐車場も、店内も混んでは無かったですねー。
でも全くお客さんがいないというわけでもなく、まあ、空いてて居心地よいかなという程度でした。
「くら」のメニュー表とお値段
メニュー表がこちらです。
お値段は、高くもなく安くもなく、一般的なお値段だと思います。
さてさて何を注文しましょうか。
子供の椅子あり。ほぼ禁煙で家族連れでした
家族連れ目線で見たときに、子供用の椅子があったのは良かったです。
店員さんが聞いてくれたり持ってきてくれず、自分で取りに行きましたのが少し残念でした。
あと、店内に入った入り口に、たばこの灰皿があり、禁煙なのか喫煙なのか不明で不安になりましたが、席に灰皿は置いていなく、入り口の店内だけ煙草を吸えるのかもしれません。
煙草を吸っている人がいなくて良かったです。
お好み焼きは、自分で焼くか、焼いてもらうか選べました
席に鉄板があり、お好み焼きは
- 自分絵焼くことも出来るし
- 焼いてもらって持ってきてもらうことも出来る
自分で焼くのも楽しそうだし、子供も楽しめるかもしれませんが、今回は焼いてきてもらうことにしました。
楽ー笑。
席も、たくさんありました。
さすが藤枝市ですね。
注文したのはミックスお好み焼き、ミックス焼きそば
注文したのは、ハーフ&ハーフがそそりましたが、
家族で食べるならば、一人前&一人前でも良いかなと思いました笑
- ミックス玉大盛お好み焼き、お値段990円
- ミックスそば、お値段820円
昔っぽい、銀の取り皿もなんか懐かしい感じで良いですね^^。
ちょっと、家にも欲しくなりました(使い道は無いさそうですが)笑
感想
混んでなく、居心地が良いのは良かったです!
お好み焼きは、焼いてもらったのですが、分厚く、中野生地はなんか味わいが少なめでした。
でも、表面は美味しかったです、久しぶりにお好み焼きを満腹食べたのと、
子供が初めてお好み焼きを食べました^^
クレジットカード支払いは出来ませんでした。
静岡県藤枝市平島208−1