夏になると、涼しげな海や川に遊びに行ったりもしますが、
悲しい水難事故のニュースもかなり見かけるようになります。
子供の水難事故防止のために、私は以下を意識しています。
“川は海水浴場より危険!夏は水難事故が注意な時期” の続きを読む一度、地元焼津から出たが結局、地元焼津に戻ってきた子育て世代焼津ブログ
夏になると、涼しげな海や川に遊びに行ったりもしますが、
悲しい水難事故のニュースもかなり見かけるようになります。
子供の水難事故防止のために、私は以下を意識しています。
“川は海水浴場より危険!夏は水難事故が注意な時期” の続きを読む最近「電気代が高いなー」
と気になっていました。
まだ夏になっていなくエアコンも使っていないのに、毎月1万円超えです、、、このまま夏を迎えたら、どうなってしまうのでしょうか。
昨年とかは、そこまで電気代が高くはなかった認識だったんですけどねー。
“中部電力の電気代が高い!値上げされていた” の続きを読む藤枝市にケンミンの
冷凍焼きビーフン自動販売機
が、できていました。
静岡県藤枝市に、あのビーフンで有名な会社「ケンミン」の子会社工場があったんですねー!
“藤枝の冷凍焼ビーフン自動販売機 訳あり商品も安く販売” の続きを読む昔、安倍川上流にあります、足久保川が干上がった時に、
一部、水が残った水溜りのような場所で、川魚がたくさん取れたことがあり、
冬の時期ですが静岡市の足久保川まで子供と魚取りに行ってきました。
“安倍川上流足久保川の干上がる時期に魚取り” の続きを読む藤枝駅の北口から少し歩いた藤枝駅周辺に昔からありますお弁当屋さん
喜久屋
で、藤枝の郷土料理「染飯」をテイクアウトしてきました。
喜久屋では、藤枝の郷土料理「染飯」をいつでも買って食べれるようです。
“藤枝の黄色いご飯 喜久屋でお弁当テイクアウト” の続きを読む8月に大井川の上流にあります、
島田市の伊久美川
に川遊びに行ってきました。
駐車場もあり、川の水も澄んでいまして、子供との川遊びにとても良いスポットでした。
“島田市で川遊び 大井川上流の伊久美川” の続きを読む焼津市でも、川ざらい地域活動がありました。
焼津市は、汚い川が多いのでなかなか川ざらい・どぶさらいが体力的に大変な作業になります。
この時だけ(?)活躍するスコップのような道具の名前をご存知でしょうか?
“川ざらい・どぶさらいで必要な道具の名前は?” の続きを読むゴールデンウィークのお出かけに焼津の日帰り温泉「サンライフ」も良かったです。
私は焼津に住むまで、あまり温泉や銭湯が好きな方ではなかったのですが(1年に一回も行かなかった)、今では毎月一回は温泉にいくようになってしまいました。
塩分を含んだ焼津温泉が体を温めてくれまして、
身も心も癒やしてくれるんですよね〜。
“サンライフ焼津のGW子供の日イベントは子供入浴料金無料” の続きを読む