沼津と言いますと、私は沼津港深海水族館を連想します。
ららぽーと沼津には、沼津港深海水族館とコラボレーションした水槽があり、そこにはタカアシガニがいて驚きました!
カテゴリー: 動物園・水族館・映画館
浜松科学館のシャボン玉サイエンスショーで子供が楽しみました
2019年7月に浜松市の浜松科学館がリニューアルオープンされました。
名古屋の科学館に行くよりも近いですし、静岡科学館るくると比べて、どんな感じなのか楽しみで遊びに行ってきました。(コロナウィルス騒ぎの前)
新しくて、静岡科学館のるくるよりお金がかかってそうな立派さでした。すごいですね、浜松市。そして、サイエンスショーがとても楽しかったです^^
“浜松科学館のシャボン玉サイエンスショーで子供が楽しみました” の続きを読む藤枝Biviの駐車場にとめてドライバー割引で映画を見に行ってきました。アナ雪2
アナと雪の女王2が2019/11/22から公開されましたね!
どうせ映画を見に行くのなら早い方が良いでしょと思い立ち、公開されて直ぐにアナ雪2を見に行ってきました^^
映画は静岡で見ることが多かったのですが今回は、私は初めて藤枝のBiViで映画を見ました。やはり近くて便利ですね^^
“藤枝Biviの駐車場にとめてドライバー割引で映画を見に行ってきました。アナ雪2” の続きを読む焼津市の無料ミニ水族館展示室「うみしる」によりみち
2018年5月に焼津市にオープンした「うみしる」をご存知でしょうか?
静岡県水産技術研究所にミニ水族館のような展示室があります。
あまり大きくは無いですが、無料ですし、焼津市に立ち寄った時にはドライブついでに寄ってみると良いかなと思います。
4歳になるとクレヨンしんちゃんが面白い。映画を見にいった
4歳になると、クレヨンしんちゃんが面白くなるらしいです。
不思議ですよね、小さい子供のニーズをつかんアでいるということですよね。
静岡の子供はやっぱり馬飼野牧場(まかいの牧場)に行かなくちゃ
私も子供の頃、まかいの牧場に行ったことがります。
静岡の人には有名なスポットだと思います、まかいの牧場。
そんなまかいの牧場に、うちの子供も初めて行ってきました^^
まかいの牧場、やっぱり癒され良い。ザ静岡
大人になってから、久しぶりに行きました。
正直、何十年ぶりくらいです、、、
行ってみると、やっぱり良いですね、癒されます、牧場^^
のどかで、ゆったりした気分になりますね!
JAFのカードがあると動物のエサがもらえる
そんなまかいの牧場ですが入場料は
- 大人、お値段800円
- 小人、お値段500円
です。
ただ、JAFの会員は、JAFカードを見せると、動物のエサのモナカをくれます。
モナカはどんな動物でも食べるという話でしたが、
我が家のモノカは馬に一撃で一瞬で食べられてしまいました、、、
アクアパーク品川 水族館とイルミネーションと和の融合
アクアパーク品川の家族旅行の記事です。
アクアパーク品川のイルカショーが素敵だったという記事は前回に書きました。
それ以外にも
イルミネーションから和や、デジタルや
幻想的なクラゲや、アシカショー。とても楽しめました。
家族旅行無いしデートにおすすめですね!
順を追って説明したいと思います。
アクアパーク品川、品川駅から直ぐ近く
品川駅が出来たばかりの頃は、
- こんな駅意味あるのだろうか?
なんて思っていましたが、今となってはアクセス良く便利ですよねー。
そんな品川駅から直ぐの水族館ですので、それは便も良いですし、人気ですよね。
マクセル アクアパーク品川のイルカショー
品川駅近くの水族館、昔はエプソンだったと思うのですが、今は
- マクセルアクアパーク品川
なんですね。
久々の家族旅行に、マクセルアクアパーク品川へ行ってきました^^
行って来て思ったのは、焼津市にも水族館が出来ると良いんですけどねー、、、(希望的観測)でした。
イルカのショーが素敵でした!
マクセルアクアパーク品川のイルカのショーは室内で行われていまして、会場がそんなに大きくもないのですが
いろんな工夫で楽しめる会場となっていました。