焼津市の駐車場が広い文房具屋さんコハマ小川店

子供と文房具屋さんに行くのが好きです。
ただ、百均やインターネット通販もあるので、そこまでたくさんは行かないですけど、やはり見たことも無いような文房具があったり、こだわりを感じたりしていて楽しいです。

私が良く行く焼津市の文房具屋さんはコバブン(コバヤシ)とコハマです。

コハマの良い所は駐車場が広いです(コバブン焼津店より)

静岡市にも何店舗かある、文具のコバヤシに以前はよく行っていましたが、文具のコバヤシ焼津店の駐車場は、ちょっと駐車しづらいんですよね。
それに比べ、焼津市のコハマは駐車場が広く、車で行きやすいので、コハマに行きがちです。

コハマは焼津プレミアムチケットが使えました

そして、コハマでは焼津プレミアムチケットが使用出来ました^^
調べてみますと、コハマは事務所は3つありますが、店舗はこの小川店しかなさそうです。

文房具屋さんは、いろんな文具の種類が沢山あるところが良いです。
こんなたくさんの種類は、百均にはありませんし、インターネットでも探しきれませんよね。

あと子供は、意外と文房具好きではないですか?

静岡県で有名な黄色い横断バックも売られていました

何年か前にテレビで話題になり知りましたが、私たちが子供の頃当然のように持ち歩いていた、黄色い横断バックは、実は静岡県だけのものだということに衝撃を受けました。
そんな静岡県の横断バックも、コハマで売られていました^^

お支払いには、クレジットカードからPayPayまでほとんどのキャッシュレス方法が対応していました。

〒425-0033 静岡県焼津市小川3976

「焼津市の駐車場が広い文房具屋さんコハマ小川店」への4件のフィードバック

  1. ここも行くことありませんでした。残念ながら(笑) 横断バック。希有ですね。うちの田舎では自転車にヘルメット着用義務です。八尾はありませんけど。横断バックは静岡独特の文化でいいと思いますよ。クルマ社会なら少しでも目立つことで事故を防ぐ狙いがある。横断バックがそれ。静岡は相変わらずのどかでいいですね。戻りたいぐらい。ここでいっぱい記事楽しみます。静岡のこと。よろしくお願いいたします。 文具をよく利用されるほうですか。最近の人はスマホばかりで直筆をしない人が多いです。私は昔から直筆でPCはあくまでも仕事で使う。文具は毎日の日記で利用しますよ。万単位の万年筆から10円のボールペン、鉛筆までいろいろ。仕事柄、手帳およびボールペン持ち歩いていますので文具は日常に利用しますよ、私は。最近の人には文具を利用して文具と直筆のよさを覚えて欲しいです。きちんとした文章は直筆で覚えるほうが手取り早いですから。物書きの五木寛之先生はスマホやPCの類いはだめだそうです。昔ながらの直筆のみ、こだわりの万年筆で文章を書く。実に素晴らしいことですね。 ここのブログももしかしたら下書きは直筆でされていますか。めんどくさいですが確実に記述力が増します。直筆の文章に慣れるとブログの文章も飛躍的に向上して分かりやすくなります。私は最近はここのブログだけで以前は他のブログも見ていました。ここのブログは一番分かりやすく読みやすいんで楽しいですが、他のブログで分かりにくい文章がちょこちょこありました。たぶん直筆で書く練習していないのでは。失礼ですが。なので、他のブログは読みません。3K新聞ぐらいですね。不定期ですが。 文具の良さ、ぜひ覚えてみてください。万年筆は高いので、シンプルで安い鉛筆から。ただ、異常な粗悪品もありますので激安品はご注意ください(笑)お子さんに文具および直筆の良さ、できるだけたくさん覚えさせてあげてください。うちも無理やり?覚えさせていますから(笑)絶対に悪い影響はなく、感受性豊富なお子さんになりますからね(*^^*)

    1. >悦世さん

      私の子供の頃は、自転車だけでなく通学にもヘルメットをかぶっていましたが、
      最近は、違いそうですね。小学生の自転車もあまり見かけないですが、今度意識して見てみたいと思いました。
      静岡は、相変わらずのどかです^^それが良いところです^^

  2. チェーン店じゃないのにいつも賑わっていて土日には駐車場の誘導員がいたりと活気があるお店ですよね。
    頻繁にこの店の前を通りますが大きな消しゴムの看板が印象的です。
    文具は100円ショップでも良いか…と思ってしまう事もありますが実際にこうした文具店に行くと文具ってこんなに種類があるのかと圧倒されます。
    ここのお店はちょっとした雑貨やお菓子もあるので大人も子供も楽しめて良いですね。

    1. >焼津のウサギさん

      意外と人気ですよね、文房具屋さん
      コバブンもいつも結構混んでいる印象です。
      私も、100円ショップで購入するのが多かったのですが、文房具屋さんも行くと行ったで面白いですし、欲しくなってしまうものですね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です