スジエビ飼育で水槽から飛び跳ね脱走する対策

水槽でアクアリウムをはじめ、捕まえた川エビ(スジエビ)を水槽に入れたんですが、困った問題が発生しました。
それは、スジエビが飛び跳ね、水槽から脱出してしまんです。

ずっと見張っているわけにもいかず、これは対策を練らないとならないですね。

スジエビ飼育で水槽から飛び出し脱走してしまうと

直ぐに脱走に気づき助けてあげられれば良いのですが・・・
夜の寝ている間にスジエビに脱走されると、翌朝こんな感じになってしまうんです、、、死亡です。

で、私が取ったスジエビ脱走対策です。

水槽の四隅の隙間にダンボールで蓋をしてみました

まずは、スジエビが水槽から飛び出てしまう隙間をふさいでしまおうと思いました。
水槽には、アクリル板の蓋が付いているのですが、特に四隅の角が少し隙間が空いてしますので、スジエビが飛び出して脱走するスペースになってしまいます。

この水槽の隙間の四隅をダンボールでふさいでみたのですが・・・

  • 見た目が悪い
  • 何かの拍子にダンボールが取れてしまっている(風か、スジエビの飛び跳ねか)
  • 四隅をふさいでも上部フィルターの水の流れる口から、まれにスジエビが飛び出て脱走しまうことも

という、デメリットと言いますか、うまく行かない点がありました。

水位を川エビが飛び跳ね脱走できないくらい低くしていました

なので、さらに水槽の水位をさげ、スジエビが飛び跳ねても水槽の外に脱走できないレベルまで水位を下げようと思いました。

実は。水位を下げると。

  • 上部フィルターの水が滝のように落ち水面が綺麗じゃなくなる

というでデメリットがあるのですが、これは仕方ないですね、、、スジエビの脱走防止のためにギリギリまで水位を下げることにしました。

スジエビ脱走対策として効果があったのは

スジエビの脱走対策として、効果があったのは、

  • 水槽の水位を下げる

ことでした。これにより、脱走して死んでしまうスジエビの数が劇的に減りました。スジエビを水槽で飼育したい時は、念のため水槽の水位を下げて飼育すると良いです。

ちなみに、スジエビは蓮華寺池公園で捕まえました。九月末になるとあまり見かけなくなってしまうかもしれません。

「スジエビ飼育で水槽から飛び跳ね脱走する対策」への2件のフィードバック

  1. うちは網をかけていましたね。おかげで脱走はなく、あるのは共食いのみ。存分にエサはありましたが脱皮を狙って食べたようで(めだかの死体も食べていた)。 いい勉強になりましたね。これで次は心配なし。生き物はむずかしく、経験しかありません。メモすると忘れませんし、ノートに書けばマニュアルになります。うちはそうして勉強しました。というよりは、うちは福岡の田舎なのでこうしたことは経験でほとんどメモやノートに書かずに勝手に覚えましたけど(笑)楽しみですね。エビの成長が。 台風心配ですね。大阪は避けられました。そちらは雨が心配。通勤にはくれぐれもお気をつけください。3kの人のように自宅にずっといれれば台風無関係ですけど、私たちはそうはいかない。ちなみに来月久々にそちらと東京に行けそうです。3日連続の出張があり、とりあえず、都内の本社、横浜事業所、静岡事業所とはしごするようなかたち。金沢も行けそうです。1日だけ。藤枝や焼津には行けそうにありませんが静岡駅前のホテルには泊まります。キャンペーンが東京も入って安いですね。ビジネスなので観光ホテルは泊まりません。静岡、おでんが旨い。連休中の浅草が芋荒いでしたが焼津はどうでしたか(八尾は芋荒いでした)。 来月3日から7850円3日連続乗り放題切符がJRで発売されます。快速や各停のみですので新幹線は乗れません。焼津から都内なら鈍行でもいいでしょう。日帰りもできます。沼津や熱海から快速アクティがありますのでボックス席占領してね(笑)また楽しい記事よろしくお願いいたします(* ´ ▽ ` *)

    1. >悦世さん

      網をかけたということは、やはり飛び出してしまっていたんですね^^;
      台風は、静岡は問題無さそうでした。
      静岡はなんだかんだで災害等あまり影響を受けない恵まれた地域な気がしています。
      (東海地震・南海トラフは怖いですけど、、、)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です