緊急事態宣言やコロナウィルスで、家にいる時間が非常に増えましたが、
ほうきを買いましたら、家に居ますちょっとした時の掃除が楽しくなりました。
最近は、あまり家に見かけないほうきですけど、とてもおすすめです!
ほうきが家にあると掃除が気軽に楽しくなる

- 掃除機や
- ルンバ等のお掃除ロボット
が家の掃除に支流だと思います。
お掃除ロットは便利ですよね!やはり、掃除をする機会が増えます。
しかし、お掃除ロボットだとあまり掃除をしている感覚がありません。
今までは、私はこまめに部屋の掃除をする方では無かったのですが、ほうきを買ってから、今では、最低一週間に2回は掃除をするようになりました。
ほうきは手軽に持ち運べ集中できるのが楽しい
ほうきで掃除をするようになりまして、掃除の楽しさを感じています。
これは、掃除機の時にはなかった楽しさです。
掃除機に比べまして、
- やはりほうきは軽く気軽に持ち運べます。コンセントも気になりません。
- 特に目に見えて埃が集まるのが楽しいです。意外にも集中できます。

ほうきの掃除の楽しさは、私は隅っこをはけることだと思います!
全部の隅を、ほうきではいているのがスッキリしますし、
これが意外と集中できるんです、子供とかも楽しさを感じてくれていそうです。
特に階段掃除にほうきは適している

なので、特に階段掃除にほうきは適しています。
掃除機で、階段掃除とかちょっと大変ではないですか?
階段を上から下まで、隅から隅までほうきではいていると、集中出来て心地よいです^^
私は変でしょうか?笑
巾木とかも、掃除機では掃除が難しいので、ほうきが向いていますね。
私が選んだほうき
ほうきも調べますと、いろいろあります。
少し高価目のほうきもあったり、お洒落なほうきも
- 階段の掃除、巾木の掃除はほうきを使います。
- 部屋の広々とした掃除はお掃除ロボットを使います。
- 今では塵取り代わりにまとまったゴミを掃除機で吸うくらいです。
掃除機も、最近は充電式のコードレスで、軽い掃除機を買いましたので、
持ち運びは手軽の方ですが、やはりほうきの方が掃除が楽しくできます^^
家を楽しむ今だからこそ、ほうきはおすすめです!