最終記事更新日: 2021年9月3日
追伸:ヒノメゾンの詰め放題メゾンボックスは残念ながら廃止されました
平素はヒノメゾンをご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
https://hino-maison.com/info/all/%e3%83%a1%e3%82%be%e3%83%b3%e3%83%9c%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e5%bb%83%e6%ad%a2%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
急ではございますが、7/9(金)を持ちましてメゾンボックスを廃止させていただくことになりました。
お客様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
なので、以下の内容は過去の思い出話です。
藤枝市のヒノメゾンのテイクアウトメニューが
詰め放題で大量テイクアウト出来る
というお話を聞きまして、実際に藤枝でテイクアウトしてきました!
〒426-0201 静岡県藤枝市下藪田62
ヒノメゾンビュッフェからフタが閉まればOKの詰め放題テイクアウト
その名も
メゾンボックス!
- Mサイズか
- Lサイズの
箱(ボックス)を買い、そのボックスの大きさ中に、ヒノメゾンのビュッフェと同様に
ビュッフェ料理の中から好きなものだけ詰め放題してテイクアウト出来るんです。
フタが閉まらないとNGなのですが、かなりの量のビュッフェが詰めれます。
すごくジャンキーに感じます^^;
ビュッフェの食べ放題よりも大きさ制限があって良い
藤枝ヒノメゾンは食べ放題のビュッフェ
のお店なのですが、食べ放題は食べ放題で良いのですが・・・
食べ放題ですと食べ過ぎてしまう問題が発生してしまうんですよね。
ついつい、
- 食べ放題だから
- 元を取らなきゃ
- (お値段に対し)もったいないという精神
が働いてしまうんですよね・・・。
しかし、テイクアウトの場合は、
いくら詰め放題と言えども、限りがあります。
それは、箱の大きさです!
なので、食べ放題による食べ過ぎ防止も出来ます。
食べ放題の料金に比べテイクアウトの料金は?
藤枝ヒノメゾンの店内での食べ放題ビュッフェの料金は、
- 大人、ランチ1,880円、ディナー1,980円
- 小学生、1,280円
- 幼児、580円
- 3歳以下、無料
です。
一方、テイクアウトのメゾンボックスは、
- Mサイズ、980円
- Lサイズ、1,280円
です。
大人一人Mサイズを注文しましても、十分なお弁当箱のサイズですし、
我が家では、Lサイズで一家族分、十分すぎる量でした。
そう考えますと、
ヒノメゾンのテイクアウトはお得ですね!
もちろん、液体の汁物はテイクアウト出来ない等の制限は少しだけありますが、
8割以上のほとんどのメニューがテイクアウト可能の印象でした。
詰め放題のテイクアウトメニューの他にも、
ヒノメゾンのオードブルセットもテイクアウトメニューとしてありました。
こちらの場合は、事前予約がオススメとのことでした。
店内飲食だと結構なお値段ですね。ちょっと高い? かな(笑) 新着ありがとうございます。私は東京の秋葉原からこのブログを拝見させていただいています。私の会社の本社が秋葉原で、今日のみの出張ということで、明日は帰ります。焼津は大阪八尾までの帰り道の途中ですが、焼津は在来線なので寄り道できるかな(笑) 藤枝にこういうお店があるとは気づきませんでした。どうしてもガストとかに流れてしまうので、ここで教えてもらえないとわからないままでした。焼津も藤枝も風光明媚なところなのでワサワサした大阪よりもずっと住みやすい。焼津に帰ろうかな? うちの子が独立したら。なんていつも考えていますね。ここで教えてもらえるお店とかすぐに行けるしね(笑) 先ほど結構なお値段と言いましたが、大手出前ピザ屋よりはちょっと安いかもしれない。ガストは特別ですがサイズが小さいですしね。お子さんがよく食べるなら大きなサイズのほうがいいでしょう。うちの子は成人していますのでとにかく食べる。長男は独立しましたが長女がまだ残っている。食費を考えるとブログのお店のようなところで食べさすのがよさそうです。子どもがいる家庭は夫婦だけの家庭よりもとにかく食費が高くつきます。ヒノメゾン、よく覚えておきます。前焼津市民として、前静岡県民として一度は行きたい。ほんと、焼津も藤枝も風光明媚でほのぼのしていていいですね。 また楽しい記事よろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ
>悦世さん
そうでうね、大手ピザ屋さんも時々食べるのですが、
なかなかのお値段ですよね^^;
ヒノメゾンは、テイクアウトしますと店内飲食のビュッフェと比べますとお得感があります^^