最終記事更新日: 2023年10月8日
焼津市で、子供と花火を出来る場所を探しました。
私たち家族だけなら家の前でも良いのですけど、友達家族とかとわいわいと手持ち花火を出来る場所が無いかと思い探しました。
焼津市役所にも電話で確認してみました。
もくじ
焼津市内の公園は全部火気厳禁で花火は禁止
焼津市の、瀬戸川緑地公園が駐車場もありますし、河原ですし、花火をやるのに丁度良いという話も聞きまして、実際行ってみますと、
「火災予防のためバーベキュー・花火等火気の私用を禁止します」
という立札がありました、、、
焼津市役所で電話で公園緑化担当に確認してみたところ、焼津市内である公園は全部花火等の火気禁止とのことでした。子供の花火でも、芝生とかの上とかではやらないで欲しいとのことでした。
河原・河川敷で子供の花火をやるのはOK
では、河原とか河川敷で子供の花火をやってはダメかと聞いたところ、河原・河川敷は基本的に、そういった禁止事項は無いそうです。
ただ、大人数で大き目の花火をやる場合は、申請等が必要のようです。
となりますと、
「瀬戸川緑地」では花火は禁止ですが、その隣の瀬戸川の河原・河川敷では花火はしても問題ないということですね。
ただ、厳密に言いますと瀬戸川緑地の駐車場は、公園利用者のみの駐車場みたいですので、グレーですね、、、
実際、駐車場は空いていますし、河原や釣り人なんかが利用していそうでしたけど(公園にいる人の数より、駐車されている車の数の方が多い)
焼津市は、車が駐車できる河原・河川敷は少ないんですよね。
大井川の河原という意味でリバティーの芝生以外の場所で花火をやってはダメか?
駐車場もあるし、広々していて、さらに一応は大井川の河原ですのでリバティーで花火をやっても良いか聞いてみたところ(スポーツ課)、
NGとのことでした。
砂利のところならどうかとも聞いたのですが、残念ながらダメでした。
海で子供の花火をやるのはOK
砂利の海岸では、特に花火禁止等は無いそうです。
なので、子供と花火をやっても問題ないそうですが、ただ、大人数で大き目の花火をやる場合は、申請等が必要のようです。
海岸では花火はOK 石津海岸や浜当目とか
駐車場がある場所と考えますと、石津海岸や浜当目等が良いのではと言う話でした。
ふぃしゅーなで子供の花火をしても良いか?
ふぃしゅーなは、実は焼津市役所の管轄ではなく、静岡県の管轄のようで、漁港とかに聞いてみましたが、
結果はNGでした。
ふぃしゅーなも公園のようなものなので、花火は禁止とのことでした。
まとめ
確認してみますと、花火を出来る場所は限られていますね、難しいですね。
やはり、家の前の道路(道路も車が行き来するので厳密には良いとは言えないみたいですけど)でひっそり花火をやるのが一番良いかもしれません。