子供の身長が120センチにやっと到達しまして、
やっとプールのウォータースライダーの身長制限をクリアし、ウォータースライダーデビューをしました^^
初めてのウォータースライダーは、大洲プールのウォータースライダーでして、
大洲プールに再び遊びに行こうとしたところの、コロナまんえん防止等重点措置のための家族利用不可・・・。
焼津市のプール「ディスカバリーパーク水夢館」にウォータースライダーをしに遊びにってみましたが・・・、
冬はディスカバリーパーク水夢館のウォータースライダーは遊べない
まさかのでしたorz
焼津市のディスカバリーパーク水夢館は、プール営業していて家族で遊べることを確認して、プールに遊びに行ったのですが、
水夢館の入口に、
「ウォータースライダー冬季運休のお知らせ」
の紙が・・・。
プールに来た目的が・・・orz
「そういえば」と思い出しますと、プール利用者数が少ない冬に
ウォータースライダーで遊んでいる見覚えは今までもなかったような・・・。
冬のディスカバリーパーク水夢館は混んでいる?
子供に「ウォータースライダーが出来ないけどプール行く?」か確認したところ、
「プールで遊ぶ」
とのことでしたので、目的は無くなってしまいましたが、冬の寒い中、
家族でプールで遊びました笑
ディスカバリーパーク水夢館の混み具合は?といいますと、
駐車場も空いていましたし、プールも空いていました。
子供連れでプールで遊んでいる家族は、3,4組程度でした。
思ったよりは、水夢館のプールの温水が温かかったので(「予想よりは」です笑)
プールの中は良かったのですが、水夢館のプールにはある一時間に一回の
休憩時間(プールから外に出ての休憩)は、予想通り寒かったです・・・^^;
こんにちわ~、はじめまして
静岡県浜松市を起点として、あっちこっちのスポットにに遊びに行き
「こどもとおでかけ回顧録」という管理しているブログに
おでかけ記事を作成している者です
「焼津に住んでみた」様には「ターントクルこども館とまとぴあ」に
屋内アスレチック遊具が新設された情報を教えてもらったのち遊びに行ってみたりと
お世話になっています
今後も、ちょくちょく閲覧させていただきますね
それではまた
>のりゅさん
こんにちは、はじめまして。
浜松市中心なんですね。
とまとぴあは、遠方からくるにはちょっと物足りないかもですね^^;
今は私はコロナ禍ですし、あまりで出かけたりしていませんが、
またブログの方を見させてもらい、浜松に遊びに行く情報をもらえたらと思います。