焼津市にあります焼津ディスカバリーパークでは、時々、プラネタリウムで映画のような特別番組を投影したりしています。
映画よりは短編ですが、料金も安く映画では見れないようなものもあるが魅力ですね。そして空いていること^^ しかし
プラネタリウムカレンダー | ディスカバリーパーク焼津天文科学館
もくじ
GWのかいけつゾロリは子供に人気で混みあっていました

こんなに混んでいる焼津のプラネタリウムは見たこと無いくらいでした、、、
ディスカバリーパークの入場システムがわからず困っている人もいました

まあ、そういう私も1年くらい前は同じでわからなかったですが。笑
焼津ディスカバリーパークは係員さんが何人かいますので、相談すれば一からすべて教えてくれます。^^
ディスカバリーパーク内は無料。しかし有料エリアがある

簡単に言いますと、
焼津ディスカバリーパーク内の館内に入るのは無料ですが、有料エリアがありますので、そこはお金がかかります。
- プラネタリウム
- 展示・体験室
- 星空観望会
といった催し物エリアは有料になり、チケットを入り口で購入する必要がありますが、天文台見学会は無料になります。休憩も無料です。
一般利用のお客さまへ | ディスカバリーパーク焼津天文科学館
GWは満席となるため、並ばないと家族バラバラになってしまう恐れあり

プラネタリウムは160人ほど入るのですが、GWのかいけつゾロリではチケットが全部売れ満席になっています(チケット売り場の掲示板で空き人数がわかる)。
そのため、プラネタリウム入場前に並ばないと、良い席が取れないだけでなく、最悪家族バラバラの席になってしまいます、、、
混んでいるシーズンは、プラネタリウムニュー上に並びましょう。

かいけつゾロリの開始前には、プラネタリウムで少し星座の話が入り、子供がかいけつゾロリだけでなく星座にも興味を持ってくれたのが嬉しかったです^^
以上、GWに焼津ディスカバリーパークのプラネタリウムに行った話でした。