焼津文化センター(焼津文化会館)でGWイベントが開催されていました。
やいちゃんからの挑戦状
子供と一緒に遊びに行ってきました。
小学生になりやっとGWイベントを楽しめるようになった

だいたい、なんだかんだで毎年遊びに行っているかと思います笑、
焼津文化センターのやいちゃんGWイベントに。
しかし、幼稚園だった今までは、私の子供は自らが楽しみながらイベントに参加出来ませんでした。
まだ、ちょっと難しかったんです。

しかし、小学生になった今!一味違い、
やっと、やいちゃんのGWイベントを子供自ら楽しめるようになった気がします^^
小学生というのは成長するものですね~!
焼津市に感謝!参加者は少な目でしたが私達親子は楽しめました

全然混みあっていませんでした(笑)。
自然のソーシャルディスタンスでした。(笑)
すれ違ったやいちゃんの挑戦状に参加していました親子は、4組くらいでしょうか。
人気の無さや、知名度の低さを感じ(笑)
全然たわいもない子供だましのイベントかもしれませんが・・・
私達親子は十分楽しめました。焼津市に感謝です!

焼津文化センターのGWイベントを楽しんだ後、
焼津市立図書館で、子供と一緒に本を読み、半日くらいは遊べました。

初級「やいちゃんをさがせ編」のクイズの答えは、
ちょっと答えとして想像していませんでした静岡県にゆかりのある有名人物でした。
焼津市とは、あまり関係がないように思えましたが、
実は、少しゆかりがあったんですね。
そして、やいちゃんからの挑戦状の
お宝は、やっぱりアレでした(笑)。
ただし、今回は鬼滅の刃にちなんだ柄のアレもありました。

子供も小学生になり、図書館で絵本を(なんとなく)読めるようになったようですので、また焼津市立図書館に遊びに行きたいと思いました。