吊り橋がある公園があるんです!
驚きではありませんか?笑
島田市中央公園は、山の大自然の中にあり、吊り橋もあり、子供でも手軽に吊り橋体験が出来ます。当然、無料の駐車場もあります^^
もくじ
島田市中央公園で子供と吊り橋体験
上の写真のような本格的な吊り橋です。
長さは20m~30mくらいの印象でしたが、意外と揺れて私の方が怖かったです笑。
こちらの島田市中央公園の
吊り橋は一度に5人まで
だそうです。
吊り橋を渡っている最中に、写真を撮るのが怖かったので(カメラを落としてしまう可能性もありますし)、吊り橋の写真から高さがわかりづらいと思いますが、
上の写真のように、10メートル弱くらいの高さはあったかと思います。
吊り橋までの公園内の山道
さらに、吊り橋までの山道は、この写真のような山道です。
本格的な山道ですね・・・。
これは島田市民の子供はたくましくなるものですね。
私も、なるべく子供を島田市中央公園に遊びに連れてこようと思いました。
(子供にも、私にも笑、体力を付けるため)
猪とかも出るそうです、、、(大自然な公園)
島田市中央公園にはイカダ体験も出来る
こちらも珍しいですね!
私は今まで、
- 吊り橋がある公園も
- イカダがある公園も
島田市中央公園しかみたことがありません。
こちらは曖昧な記憶ではなく、本当に見たことがありません。
飛び飛び丸太もある
とびとび丸太もありましたが・・・
子供が水没するリスクと引き換えな遊び
ですね笑。
リスクとスリルと楽しみたい方は、子供のタオルと着替えも中央公園に持ってきた方が良いかもですね。
島田市中央公園の池の中にはメダカがいた
イカダで遊べる、島田市中央公園の池ですが、
よく見ますと、小魚(メダカ)が泳いでいました。
私は、川魚を水槽で飼っていますので、
「メダカを捕まえたい・・・」
と思いましたが、捕まえても良いのか不明でした。
タモを持っている子供はいませんでした。
その他のスリリングな島田市中央公園の遊具
なんていう遊具かわかりませんが(昔で言う丸太わたりかな?)、
島田市中央公園には、攻め気味な遊具が多かったです。
半日くらいは楽しめるのではないでしょうか。
島田市中央公園の景色
最後に、島田市中央公園の雰囲気の景色を写真に撮ってきました。
公園内に、山もありますし、池もあります。
紅葉の時期とかも、楽しめそうですね^^
〒427-0007 静岡県島田市野田1633−1