最終記事更新日: 2018年9月16日
焼津市の鮪祭り「鮪deナイト」での話です。
鮪deナイトは、焼津市民に焼津以外の人に、ミナミマグロの良さを知ってもらうためのイベントです。
そんな鮪deナイトで食べた鉄火丼が美味しかったです。
鮪deナイトの屋台でカネトモが人気でした
鮪deナイトには、いろんな屋台が出店していましたが、最も人気だったのが
- カネトモ
でした。調べると焼津のさかなセンターの中に入っているお店みたいですね。
カネトモの中でも、
- 串焼き、鮪のほほ肉、頭肉、お値段200円
が行列になていました。
つまみに丁度よいですからね。(前回、購入しました)
カネトモの鉄火丼、お値段500円を購入
カネモトの鉄火丼も、数に限りがあるようで、
丁度私の購入後くらいに、売切れになりました。
焼津の鮪deナイト、いろんな意味でギリギリでした、、、
鉄火丼、久しぶりに食べました
500円で購入した、カネトモの鉄火丼がこちらです^^
鉄火丼、久しぶりに食べましたが、
無料配布された、ミナミマグロの握り寿司に負けずに劣らない美味しさでした。
大トロとか見た目が美味しそうですけど、
赤身中心の鉄火丼も、美味しいものです^^ バランでは無くシソの葉も食べれるうえにアクセントになっていて良いです!
色々なお店の焼津市の鉄火丼が食べてみたくなりました!
非常に食べやすいです。
子供には大トロよりも鉄火丼の方が向いているのではないかと思いました。
今度、子供に鉄火丼にチャレンジさせてみたいです^^
以上、美味しい焼津市の鉄火丼にも出会った鮪deナイトでした。