最終記事更新日: 2017年11月26日
子供連れで外食に行きたいとき、禁煙か喫煙かが特に気になります。
やはり、食事をしている時に煙草の臭いや、副流煙は嫌ですからね、、、特に子供に対しては。
なので、なかなかお酒も飲めるような居酒屋っぽいお店は、ランチも夕食も避けがちなんです。
焼津に「すみれ」という焼き鳥屋があり、行ったことが無かったので
- たまには焼き鳥でも食べたいな~
と思い、
煙草が禁煙か喫煙か調べたところ一部禁煙(=つまり喫煙)
でした。
まあ、居酒屋っぽいですからね~。
- 「分煙に取り組んでいます。」
と書かれていました。
分煙はどのように取り組まれているのか写真等で実際見ないとわからない
「分煙」って記載、難しいですよね。
確かに、言葉では分煙に取り組んでいると書かれてても、実際どれくらい取り組まれているのかわからないですからね、、、
やはり、行ってみないことにはわからないのかな、、、喫煙具合というのは。
今度ちらっと子供を連れずに行く機会でもないかな~。(でも、サイゼリアだって分煙ですもんね。兵分煙だったら平気かな?)
以上、焼津すみれに子連れで行ってみたいけど、禁煙具合が気になる話でした。
※ 追伸、一人で行ける機会があったんですが・・・
お店に入ろうかどうか悩んだんですけど、
外から見て、お一人様客はいなく、勇気を振り絞ったのですが、さすがに入れませんでした、、、