少し前の話になりますが、川根温泉に行ってきました。
川根温泉は、トーマスの機関車や大井川鉄道が見れるスポットでもあるのですが、
温泉だけでなく、子供とプールに行ってきました。
カテゴリー: くつろぐ
静岡市の安倍ごごろ。足湯と竹馬と言った懐かしい遊具で遊ぶ
少し前の7月に静岡市の安倍川の上流にあります、葵区牛妻の安倍ごごろに行ってきました。
無料の休憩&遊び場施設です。
遠いですが、静岡市の自然を味わいたいドライブ&お出かけスポットには良いですね^^静岡市は北に長く自然がいっぱいですので^^
非常に大きい器の名物カレーうどん。焼津、笑福の湯
焼津市の西焼津駅近くにあります、笑福の湯で名物のカレーうどんを食べてきました。
どこら辺で名物なのかと言いますと、きっと非常に大きな器の中に入っているカレーうどんとして名物なのだと思います^^;
子供と二人でカラオケシダックスに。カラオケデビュー
うちの子は幼稚園児なのですが、歌を歌ったり好きなので(歌えるわけではないですが笑)、
初めてカラオケデビューさせてみました。^^
行ったのは焼津市のカラオケやシダックス!
私もカラオケに行くのは久しぶりなのですが、
ふあふあのかき氷をコメダ珈琲で食べた。夏場はやっぱりかき氷
前回にコメダ珈琲の記事を書きましたが、
もう一つの目的がこれでした。
- かき氷!
夏場は、かき氷が食べたくなりますね!
コメダ珈琲の氷旗を見て、実はコメダ珈琲に入ったのでした^^
コメダ珈琲に子連れで行った。分煙でしずおか子育て優待あり藤枝築地店
子連れだと、禁煙か喫煙気になったりします。
喫茶店なので喫煙の確率が高いと思いつつも
- コメダ珈琲
に行ってきました。
ランチついでに行ってきました^^
和食めん処サガミで子供に初お蕎麦デビュー。焼津インター近く
子供の蕎麦アレルギーは怖いという話を聞いたことがりまして、
今までお蕎麦屋さんは避けてきました。
子供の初お蕎麦のタイミングは
- 子供がしっかりしゃべれるようになるまで待とう(異変を伝えられるように)
- なるべくなら病院が営業している平日の昼間にしよう
といった具合に、考えていたのですが・・・
そうするとなかなかタイミングが無く、
平日は妥協して、両親共にいる休日の昼間に初お蕎麦チャレンジしてきました。
焼津インター近くの和食めん処サガミでランチ
焼津インターの近くにあるお蕎麦屋さんサガミに行ってきました。
サガミは名古屋発祥のチェーン店ですね。
うどんのイメージの味の民芸とかとグループでした。
藤枝市 藤まつり。ゴールデンウィークの散歩
藤枝市の蓮華寺池公園でゴールデンウィークに藤まつりが開催されていました。
厳密には、2018年は
- 2018年04月21日~2018年05月05日
に行われていましたが、ゴールデンウィークの5月4日に蓮華寺池公園の散歩ついでに行ってきました。
結果から言ってしまうと
藤はもう青々と終了していました。
藤枝市のカラー、藤の紫色はもう全然見れませんでした。
今年は来た時期が遅かったようです、、、
藤枝蓮華寺池のスターバックスコーヒー。桜シーズン
少し前の話になりますが
桜のシーズン時に藤枝市の蓮華寺池公園のスターバックスコーヒーに行ってきました。
蓮華寺池は桜のシーズンで散歩している人が多い
2018年今年の桜のシーズンの話です。
桜の花見と言ったら、藤枝市の蓮華寺池公園もその一つですね。
御座を引いてお花見、というわけにはいきませんが、駐車場もあり、お花見しながら公園を散歩も出来、
健康的な感じです。
桜のシーズンに来ている人は多かったです。
御座を引いてお花見とはいきませんので、近くのスターバックスコーヒーに立ち寄ってみました。